こんにちは
しょーてぃーです
水耕栽培ってご存知ですか?

土ではなく水を用いた栽培法のことだね!でもなんでわざわざ水で育てるの?

実はこの水耕栽培はめっちゃ速く野菜が育つっていう特徴があって、通常の何倍も速く収穫できちゃう優れものなんだよ!
ではいったいどのくらい成長が速いのか、実際に確かめてみました!!
結論から言うと、定植から3週間でレタスが収穫できちゃいます!
もうね、びっくりですよ
消費が間に合わないレベルです笑
水耕栽培レタスの成長記録
4/13 苗をセット
スポンジで苗を巻いて、水の流れるパイプの穴に突っ込みます
4/13 定植直後
4/23 定植から10日目
4/28 定植から15日目
5/2 定植から19日目
5/5 定植から22日(約3週間)
わずか3週間で収穫できちゃいました!!
まだまだ大きくなりそうですが、葉っぱ1枚で手のひらくらいのサイズはあります
根っこも立派!!
あんなに小さい苗が、わずか3週間でこんなに大きくなりました!
土耕栽培との比較
水耕栽培のレタスと全く同じ時期にプランターに植えたレタスと比較してみます
5/5 プランター栽培のレタス
葉っぱの大きさはせいぜい4センチくらい
…に対して、水耕栽培のレタスは
5/5 水耕栽培レタス
でかい!!
もう成長速度2倍なんてもんじゃないですよ!

成長速度5倍くらいいくんじゃない??
水耕栽培のレタスを長く楽しむコツ
株ごと抜かずに大きな葉っぱだけを数枚ちぎって収穫すると、残りの葉ものちのち成長して大きくなります

みずみずしくて、めちゃウマ!!
水耕栽培だと土汚れの心配もないし、虫食いもないし、超便利ですよ~!
食べたいときにベランダ行って葉っぱちぎって、あとは料理するだけ!
ちなみにこの水耕栽培装置、なんと1万円もあれば作れちゃうんです!!
飲み会3回分!
飲み会を3回我慢すれば、野菜食べ放題になっちゃいますよ!笑
水耕栽培装置の高すぎる生産性によって草を食らうイモムシと化した僕
あなたも水耕栽培を始めてみてはいかがですか??
というわけで、以上になります
コメント