【景品表示法に基づく表記】当サイトは広告やプロモーション等を含みます
【免責事項】当サイトは情報提供を目的としており投資助言を含みません。投資はすべて自己責任になります

仮想通貨DeFiの銘柄一覧【オススメ・選び方・違いを解説】

DeFi主要銘柄 DeFi

こんにちは、しょーてぃです。

考える人
考える人

DeFiで稼いでみたいけど、どの銘柄がいいの?

UniSwapとか、ApeSwapとか、PancakeSwapとか、いろいろあって分からない。

それぞれの特徴や違い、おすすめの仮想通貨を教えてほしい!

悩む人
悩む人

DeFiってよくわからないし、

仕組みとかの基礎的な部分も、分かりやすくサクッと解説してほしい。

こんな疑問に答えます。

【この記事を読むと分かること】

  • DeFiの基礎知識
  • DeFiの主要銘柄とそれぞれの特徴
  • おすすめのDeFi銘柄とその選び方
しょーてぃ
しょーてぃ

【信頼性の担保】

ぼくは2021年からDeFiで運用しており、本業(サラリーマン)の収入を超えました。

比較的安全な投資方法から一発逆転のハイリスク投資まで経験済みです。

しょーてぃ
しょーてぃ

DeFiの知識ゼロの人でも分かるように、「DEX」とか「LPトークン」とか「流動性マイニング」みたいな専門用語は、ていねいに解説しながら進めますね

ぶっちゃけ、この記事を読めば上位5%に入れるくらいの知識が身につきます。ここまで理解して投資をしている人はかなり少ないはず。

そしてDeFiはインターネット上の金脈。「知識」というツルハシで簡単に掘れますので、ぜひ最後までゆっくり読み進めてくださいね。

そもそもDeFiとはなにか?最低限の基礎知識を1分で解説

そもそもDeFiとは何かというと、既存の銀行業(≒金融業)をプログラム化したもの。

銀行員の人件費や巨大なオフィス代、たくさんのシステム維持費などの「コスト」がかからないので、その分ユーザーに還元される革命的な金融システムです。

どこかの特定の企業が運営しているわけではなく(=非中央集権)、ブロックチェーン技術によって「みんなで運営している(=分散している)金融システム(=Finance)というわけですね。

上記のようなシステムを、分散型金融(Decentralized Finance)と呼びます。

しょーてぃ
しょーてぃ

例えばの話。

ぼくたちが銀行に預金して、銀行はそのお金を誰かに年利8%とかで誰かに貸し出していますよね。しかし悲しいことに、ぼくらには0.001%くらいしか還元されません。

原因は、銀行が「大量の手数料」を吸い取っているから。

分かった人
分かった人

なるほど!

つまりDeFiでめっちゃ稼げるのは、中間手数料がないからなのね!

より詳しくDeFiの仕組みを知りたい人は以下の記事を参考にどうぞ。

DeFiとは?仕組みやメリット・デメリットを日本一分かりやすく解説
年利100~300%も実現可能なDeFi、やってみようとしたけれど仕組みが怖くてやめちゃったという人も多いですよね。この記事ではDeFiとは何か?しくみは?なぜ金利200%などという錬金術が可能なのか?これらについて解説していきます。

DEXとガバナンストークンの関係(稼げる銘柄を探すための必須知識)

「DeFiで稼ぐ」というと、以下の2つの方法があります。

  1. DeFi銘柄への投資
  2. DeFiサービスを利用したレンディング(≒貸出し)や流動性マイニング(≒預け入れ)
しょーてぃ
しょーてぃ

この記事では「1.DeFi銘柄への投資」について解説していきます。

2番について知りたい人も、DeFiの主要銘柄の知識は必須ですので、最後まで読むと稼ぎやすくなりますよ。

というわけで、まずは主要なDeFi銘柄(=ガバナンストークン)と、そのトークンの発行元である分散型取引所(=DEX)の関係性を知るところから始めましょう。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

DEXって?

ガバナンストークンって?

しょーてぃ
しょーてぃ

分かりやすく説明しますね。

DEX(分散型取引所)とは

例えばコインチェックは「コインチェック社」が運営している取引所ですよね。

一方DEX(分散型取引所)というのは、特定のどこかの企業ではなくプログラムが勝手に動くことで成り立っている取引所

つまり、誰かが支払った手数料は、誰かの利益になるということです。

例えばあなたが100BTCを貸し出していれば、それを借りた誰かが支払った利子は、ほぼ丸々あなたの利益になります。

しょーてぃ
しょーてぃ

DEX(デックス)=管理者のいない取引所(Decentralized Exchange)。と覚えておけばOKです。DEXについてもう少し詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。

【DeFi】仮想通貨DEX一覧!仕組み・特徴を分かりやすく解説
仮想通貨のDEXってなに?DeFiとはどういう関係があるの?UniswapとかPancakeSwapとか、いろいろ種類があるみたいだけど、何が違うの? こんな疑問に答えます。 ①DEXとはDeFiの一種で「みんなで運営する仮想通貨の取引所」のこと ②「スマートコントラクト」という、自動でプログラムを実行する機能で動いている ③それぞれのDEXの違い

ガバナンストークンとは

DEX=管理者のいない取引所、と説明しましたが、銀行や取引所のような業務を行うには「大量の資金」が必要です。

例えば銀行の中に1円も入っていなかったら、お金を貸し出したり、出金したりできませんよね。

取引所の中に1BTCも入っていなかったら「現在この取引所にはビットコインが不足しているので、日本円やイーサでビットコインを買うことはできません」なんてことになってしまいますよね。

これでは「取引所」として成り立ちません。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

なるほど。銀行も取引所も、大量の資金が必要なのか~。

でもDEXには管理者がいないし、どうやって大量の資金を集めたの?

しょーてぃ
しょーてぃ

その秘訣が「ガバナンストークン」です。

今までは「コインチェック」などの会社が、まず最初に自己資金でビットコインなどを買い集め、それをユーザーと交換したり売買したりしていました。

また、銀行は「わが社の安全な金庫を自由に使ってください。お金を預け入れてくださいね」と言ってお金を集めました。

一方DEXは「資金をたくさん預けてくれた人には、ガバナンストークンを付与します」といって資金を集めました。

ガバナンストークン
そのサービスの意思決定に参加できる権利を示すトークン。カンタンに言えば投票券、株式みたいなもの。人気のあるDEXのガバナンストークンや、使い道の多いガバナンストークンは高騰しやすい。
分かった人
分かった人

なるほど!!

「急成長中のイケてるDEX」が発行するガバナンストークンは人気が高く、価格も上がりやすいってことか!

しょーてぃ
しょーてぃ

そういうことです!

ここまで理解できれば、今後伸びそうなDeFi銘柄を見つけられるようになりますよ!

つまり「DeFi銘柄」と呼ばれるコインは、基本的にはガバナンストークンのことだと覚えておけばOKです。

ちなみに「ガバナンストークンを買う」に焦点を当てたのがこの記事です。「ガバナンストークンを稼ぐ」ことに興味がある人は、以下の記事を参考にどうぞ。

【DeFi】イールドファーミングとは?流動性マイニングとの違い・やり方・仕組み・リスクを解説
「DeFiのイールドファーミングって?流動性マイニングって?なんだか稼げるらしいけど、仕組みややり方、リスクは?」こんな疑問に答えます。結論、超簡単に言えば、イールドファーミングとはコインを預けてお金を増やすシステムです。その仕組みやリスク、方法を解説します。

主要なDeFi銘柄10個【おすすめ順に解説します】

しょーてぃ
しょーてぃ

それではいよいよ「主要なDeFi 銘柄」を紹介していきます。

おすすめ順に紹介しますので、気になったものがあれば購入してみてくださいね。

【主要なDeFi銘柄10選・おすすめ順】

  1. イーサリアム(ETH)
  2. メイカー(Maker/MKR)
  3. ユニスワップ(Uniswap/UNI)
  4. ビッダオ(bitDAO/BIT)
  5. アイオーエスティー(IOST)
  6. パンケーキスワップ(PancakeSwap/CAKE)
  7. コンパウンド(Compound/COMP)
  8. チェーンリンク(Chainlink/LINK)
  9. バランサー(Balancer /BAL)
  10. ワンインチ(1inch/1INCH)

①ETH(イーサ):すべてのDeFiの生みの親

まず欠かせないのがETH。超おすすめ銘柄です。

というのもイーサリアムの「スマートコントラクト(≒自動でプログラムを実行する技術)」がDeFiの基礎になっているから。

しょーてぃ
しょーてぃ

つまり、DeFiの発展=イーサリアムの発展。といっても過言ではなく、世界中から注目されています。

「DeFi市場そのものの拡大を予想するなら、ETHを買っておけばOK」とさえ言われています。

ちなみにETHは基本的にどこの取引所でも買えます。簡単に買えるのはコインチェック、手数料重視ならBinanceやByBitあたりがオススメですね。

コインチェック(>>解説記事

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

②MKR(メイカー):ステーブルコインDAI(ダイ)を発行できるすごいやつ

しょーてぃ
しょーてぃ

いきなり難易度の高い話になりますが、これが今後めちゃめちゃ重要になってくるコインです。丁寧に解説すると2万文字になってしまうので、サクッと2~3分でまとめます。

しょーてぃ
しょーてぃ

個人的にはETHの次に期待できる超有望コインかなと思っています。しかし理解が難しいかもなので、以下の説明を読んでも理解不能なら、読み飛ばしちゃってOKです。

「Maker」というDeFiサービスでは、ステーブルコイン「DAI」を発行できます。これがめっちゃ重要な役割を持っているんです。
※ステーブルコイン=ドルや円のように価格が安定しているコイン

DAIを発行するにはビットコインやイーサなどのクリプトを担保として預ける必要があります。150円分のBTCを預けると100円分のDAIを発行(≒借りる)できる、といった感じですね。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

仕組みは分かったけど、なんで150円分のBTCを預けてるのに100円分のDAIしか発行できないの?

しょーてぃ
しょーてぃ

もしも預けたBTCが暴落したら、90円分のBTCで100円分のDAIを発行した(≒借りた)ことになりますよね。そうなるとDAIを永久に借りっぱなしにする人が出てきてしまいます。

それを防ぐため、「預けたクリプトの価値」が「発行したDAIの価値」を下回ったときに自動で精算(損切)されるようになっているんです。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

なるほど。

それは分かったけど、そもそもなんでステーブルコインってのが必要なの?

円とかドルでいいじゃん?

しょーてぃ
しょーてぃ

DeFiの世界には円やドルなどの法定通貨が存在しないからです。その代わりが「USDT」や「Dai」といったステーブルコイン。価格の安定したコインがないと利確とかができなくて不便ですよね。

分かった人
分かった人

なるほど!

でもそれなら「150円分のBTCを預けて100円分のDAIを発行する」んじゃなくて、

「150円分のBTCを150円分のDAIに交換」した方が良くない?

なんでDAIを借りる必要性があるの??

しょーてぃ
しょーてぃ

その理由は「BTCやETHを持っているけどそれを手放したくない人」がいるからです。

例えば「ゴッホのひまわりという絵画」を持っている人は、それを手放したくないですよね。今後も値上がりすると信じているわけですから。そういう人は、「ゴッホのひまわり」を担保にしてお金を借りて、そのお金を使ったり運用したりしています。それと同じ仕組みですね。

要するに、クリプトを担保にしてステーブルコインDAIを発行できる革命的なプロジェクト。という認識でOK。

こんなポテンシャルを秘めたMekerというプロジェクトの、今後の方向性を決めることのできる「投票券」、それが「MKRというガバナンストークン」です。

「Daiがめちゃめちゃ成長していきそうだな。巨大な資本が入ってきそうだな」と思えば、MKRを買ってみると良いかもですね。

MKRを買える取引所は以下の通り。

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

③UNI(ユニ):超使いやすい世界最大級のDEX「Uniswap」

ユニスワップは最も有名なDEX(分散型取引所)のひとつで、仮想通貨を交換したりできます。特徴的なのが、営利目的ではなく、ほとんど手数料がかからないこと。

2018年に運営がスタートした、世界最大級のDEXです。

流動性マイニング(クリプトを預け入れること)により、ガバナンストークン「UNI」を報酬として得られるのも魅力です。

そんなUNI、今後も伸びていくと思うのであれば購入してみると良いかもです。

UNIを買える取引所は以下の通り。

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

ちなみにぼくは流動性マイニングでUNIを稼ぐ方が好きです。やり方は以下の記事を参考にどうぞ。

【DeFi】イールドファーミングとは?流動性マイニングとの違い・やり方・仕組み・リスクを解説
「DeFiのイールドファーミングって?流動性マイニングって?なんだか稼げるらしいけど、仕組みややり方、リスクは?」こんな疑問に答えます。結論、超簡単に言えば、イールドファーミングとはコインを預けてお金を増やすシステムです。その仕組みやリスク、方法を解説します。

④BIT(ビッダオ):世界最大級の取引所Bybitが手掛ける一大プロジェクト

BitDAO(ビッダオ/BIT)は世界最大級の仮想通貨取引所Bybitが立ち上げたDAO(自立分散型組織)です。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

DAO(ダオ)ってなに?

しょーてぃ
しょーてぃ

DAOとは、中央管理者がいない組織のことです。

管理者のいない取引所がDEXってのは覚えてると思うけど、

そもそも管理者がいない会社みたいな組織がDAOです!

そのなかでもBitDAOは、世界最大級の取引所であるBybitが主導とするプロジェクトということもあり、かなり期待されています。

まさにDeFiの進化バージョンです。中央管理者がいないとはいえ、Bybitがサポートするのでかなり安心して先行きを見守れますね。

そんなBitDAOのガバナンストークンがBITで、まさに「投票券」や「株式」と同じような価値を持つトークンです。

しょーてぃ
しょーてぃ

ぼくもけっこう期待しており、1BIT=160円のときに30万円分ほど買いました。

BITが買える取引所は以下の通り。

ByBit(>>解説記事

⑤IOST(アイオーエスティー):ETHの対抗馬!可能性のカタマリ

IOSTはガバナンストークンではなく、立ち位置としてはETHと同じ。つまり、ブロックチェーンを活用したサービスの普及を目的としている仮想通貨です。

イーサリアムはスケーラビリティ問題(超大量の処理を行おうとすると、速度が遅くなる問題)を抱えており、DeFiでも手数料の高騰などが起こっています。その問題を解決できるのがIOST。

処理速度が速いIOSTでDeFiを開発すれば、スケーラビリティの問題が起こりません。

また、既存のプログラミング言語であるJavaScriptで開発できるため、既存のプログラマーが参入することも容易であり、大量に参入者が増えれば一気に開発が進むと考えられています。

そんなIOSTはコインチェックでも購入可能です。

コインチェック(>>解説記事

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

⑥CAKE(ケーク):ユニスワップのBSC版「パンケーキスワップ」

CAKEとは、PancakeSwap(パンケーキスワップ)というDEXのガバナンストークン。

PancakeSwapのサービス内容はUniswapとほぼ同じ。

違いと言えば、Uniswapがイーサリアムのチェーン上に作られたサービスなのに対し、
PancakeSwapはBinance Smart Chain(バイナンススマートチェーン)というチェーン上に作られたサービスという点。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

ん~、チェーンってなに?

しょーてぃ
しょーてぃ

分かりやすく例えると

  • 「楽天ポイント」は、楽天系のサービスでのみ使えるポイント
  • 「Pontaポイント」はauなどの提携したサービスでのみ使えるポイント

みたいな感じです!

  • iOSで開発されたサービス
  • GooglePlayで開発されたサービス

といったら分かりやすいでしょうか。

今後、イーサリアムチェーンが伸びると思うならUNIを買うべきだし、BSCチェーンが伸びると思うならCAKEを買えばOK。

しょーてぃ
しょーてぃ

ちなみにですが、世の中的にはユニスワップが人気だけど、ぼくはパンケーキスワップ推しです。なぜならブロックチェーンゲーム関連のコインは大抵BSCだから。

CAKEを買える取引所は以下の通り。

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

⑦COMP(コンパウンド):DeFiブームの火付け役Compound

コンパウンドはDeFiブームの火付け役。最初にガバナンストークンを配布しはじめて成功したDEXです。

2018年にローンチされたレンディングサービスで、コインを預けると利息やガバナンストークンがもらえます。UniswapやPancakeSwapと同じですね。

まあぶっちゃけ、特筆するべきところがないDEXです。だからと言って無視できるものでもないのでランクインさせています。

例えばBTCも特筆するべき機能がないけれど、それでも時価総額が一位という圧倒的な優位性を保っていますよね。それと同じような感じで、コンパウンドも初期の頃に獲得したユーザー数を武器に、今後発展していくかもしれません。

COMPを買える取引所は以下の通り。

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

⑧LINK(リンク):あらゆるネットワークをつなぐチェーンリンク

チェーンリンク(Chainlink)とは、あらゆるブロックチェーンネットワークをつなぐサービスです。

「UniswapとPancakeSwapの違いは、使用しているチェーンの違いです」と説明したように、DeFiの世界ではあらゆるチェーンが乱立していて、ちょっと不便な状況が続いています。

しょーてぃ
しょーてぃ

現在のDeFi市場は、あっちでは楽天ポイントが配られて、こっちではT-Pointが配られて、Pontaポイントが配られて、それぞれ専用の場所でしか使えない…。みたいな状況なんですよね。

「全てのポイントをSuicaにチャージして使っちゃおう!」というようなものがChainlinkのサー

ビスです。

間違いなく需要はありますが、そのガバナンストークンであるLINKの価格が上がるかは不明です。

(2022年現在めちゃめちゃ価格が上がっていますが、なぜなのかは不明です。LINKという「投票券」にそこまでの価値があるのか、それとも「需要が上がる=高騰する」という認識で買っている人が多いせいなのか、ぼくには分かりません)

しょーてぃ
しょーてぃ

とはいえこの世の全てのモノの価格は需要と供給で決まるので、多くの人が「LINKほしい!」となれば価格は上がります。BTCだってただの電子データなわけで、需要と供給のみで成り立っていますしね。

LINKを買える取引所は以下の通り。間違いなくチェーンリンクの需要は高まりますので、「LINKの価値も連動して上がる」と思う人は購入すると良いかもです。

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

⑨BAL(バランサー):DeFiが盛り上がれば高騰必至の注目プロジェクト

次に紹介するのが「Balancer(バランサー)」というプロジェクト。そしてそのガバナンストークンであるBALです。

Balancerはかなり便利で実用性のカタマリのプロジェクト。というのも、DeFi運用の際にイチバン利益が大きくなるように自動で中身を調整してくれるから。

しょーてぃ
しょーてぃ

中級者向けに具体的に解説しますが、分からなければ読み飛ばしてOKです。

「DeFiの運用効率を高めてくれるサービス」と理解しておけば大きな間違いはありません。

例えばBTC-USDT=1:1のペアで運用していた場合、BTCの価値が下がると「BTC-USDT」のバランスが崩れてしまいますよね。

つまり、もともとは1:1の割合で運用できていたのに対し、BTCの価格が下がったことによってUSDTが余ってしまいます。

そんなときにBalancerで運用していれば、勝手にBTCを買い増して、最高効率で運用できるようにリバランスしてくれます。

超かみ砕いていえば、Balancer に預けておけばOK!みたいなイメージです。

それがBalancer。そしてそのガバナンストークンがBALです。

しょーてぃ
しょーてぃ

今はまだ一部の人しかDeFiで運用していませんが、

もしもDeFiでの運用が一般的(常識)になれば、Balancerは必須のサービスになるかもです。

そんな将来有望なBALが上がると思う人は、買ってみてください。

BALを買える取引所は以下の通り。

Binance(>>解説記事

⑩1INCH(ワンインチ):DEXを一元管理して資金効率を高めるアグリゲーター

1inchは複数のDEXを統一できるサービスです。要するに、一元管理できるサービスということですね。

しょーてぃ
しょーてぃ

分かりやすく言えば、

三菱UFJ銀行と楽天銀行と三井住友銀行のお金の管理を、1つの画面で管理できちゃう!みたいなものです。

「楽天銀行が一番預金金利が高いし、資金をぜんぶ楽天銀行に移しとこ」みたいなことが可能になります。

これができるようになると、手数料の安いDEXで売買したり、金利の高いDEXで資金を運用できたりとDeFiでの資金効率が高まります。

疑問をもつ人
疑問をもつ人

Balancer とはどう違うの?

Balancer は「Balancer 内で運用している限り、最高効率で運用してくれるもの」で、
1Inchは「あらゆるDEXで運用している資金を一元管理し、最高効率で運用できるDEXを選択できる」
と言ったイメージ。

こちらもまだまだマイナーなサービスですが、DeFi運用が一般的になれば頻繁に使われるサービスになるはずです。

1INCHを買える取引所は以下の通り。

Binance(>>解説記事

ByBit(>>解説記事

DeFi銘柄の選び方・稼ぎ方まとめ

ここまで10個のDeFi銘柄を紹介&解説してきました。

もちろんこの記事に書いてあることを熟読すればかなりの知識が身につきます。しかし一番良いのは実際に自分で触ってみること。

まずは気になるDeFi銘柄を少額でも買ってみたり、実際にステーキングしたり、流動性マイニングをしてみたりすると、かなり理解が進みます。

しょーてぃ
しょーてぃ

実際にDeFiを触ってみるからこそBalancer の必要性が肌で理解できたり、BITの可能性を実感したり、結局ETHが最強なんだなって思えたり、分かることが多々あると思います。

もちろん、いきなり大金をぶち込むのは危険なので、必ず少額で試してみてくださいね。

ここまで読み進められるほどの忍耐力&学習意欲があれば、ほぼ間違いなくDeFiで稼げるようになると思いますよ。

DeFiでの稼ぎ方は以下の記事で解説しています。

【完全版】DeFiの始め方・稼ぎ方・リスクまで初心者向けに徹底解説
DeFiで毎日2万円稼いでいる、しょーてぃです。DeFiってなに?めちゃ稼げるっぽくて怪しいんだけど、どんな仕組みなの?始め方が分からないから教えてほしい。こんな疑問に答えます。DeFiの仕組みや始め方、リスクについても解説しています。

というわけで、以上になります。他にも仮想通貨の勉強に役立つ記事を書いていますので参考にしてください。

【DeFi】仮想通貨DEX一覧!仕組み・特徴を分かりやすく解説
仮想通貨のDEXってなに?DeFiとはどういう関係があるの?UniswapとかPancakeSwapとか、いろいろ種類があるみたいだけど、何が違うの? こんな疑問に答えます。 ①DEXとはDeFiの一種で「みんなで運営する仮想通貨の取引所」のこと ②「スマートコントラクト」という、自動でプログラムを実行する機能で動いている ③それぞれのDEXの違い

おわり。コメントはこちらへ▼