節約

節約

【15分で完結】ふるさと納税の始め方【さらにお得に】

国の制度変更により、10月になると返礼品がショボくなる可能性が高いです(制度変更の詳細)。そのため必ず9月中にふるさと納税を済ませてしまいましょう。15分でできるので、サクッとどうぞ。しょーてぃです。投資で年間500万円稼ぎ、サラリーマンを...
節約

賃貸の値下げポイント

賃貸で値下げするポイントを紹介します。既に3年以上住んでいる場合は、他の部屋と同レベルまで家賃を下げる交渉をしよう賃貸は、築年数がたてば家賃も下がるものです。しかし3年5年と済んでいる方だと、契約当初と同じ家賃で契約し続けている人も多いはず...
節約

1000万円貯める!超具体的な節約術10選【年間プラス70万・実体験】

貯金1000万円を達成している人はどうやって貯めているんだろう?そういう人が実践している具体的な節約方法を知りたいな。 ←こんな疑問に当事者(25歳サラリーマン)が答えます。超具体的なアクションプランを紹介しているので、この通りに動けば年間70万円ほど貯金が増えます
節約

【無料配布】金銭的に将来が不安?人生の収支表を作れば解決です

結婚、出産、教育。人生には出費が多くて将来が不安...。何歳までにいくら必要なの?こんな悩みを解決します。結論「自分の人生の収支表」を作ればOK。何歳までにいくら必要なのかをザックリ把握することができれば、将来への漠然とした不安は消えるはず。ひな型を無料配布しているので参考にどうぞ。
節約

収入の1割を寄付するとお金持ちになれるってホント?実践してみたら資産増えました

お金持ちはお金持ちになる前から収入の1割を寄付してたってホント?寄付をするとお金持ちになれるって聞いたけど、どういう理屈??こういった疑問に答えるため、実際に10万円寄付をして確かめてみました。結論から言いますと、資産が700万円くらい増えました。
節約

早慶卒の新卒の年収を公開します【時給も計算してみた】

新卒の時給はいくら?メーカー勤務の場合は?早慶卒の平均レベルの情報が知りたい!こんな疑問に答えます。結論、ぼくの会社員1年目の時給は2300円でした。やや少なく感じるかもですが、その少ない時給を最大化する方法も紹介しますね。
節約

20代なら100万円、死ぬ気で貯金するべき理由3選【実体験】

20代なら死ぬ気で100万円ためるべき理由、それは人生が好転するから。100万円ためている状態と、それ以前の状態では、心の余裕、自信、仕事のモチベーション、なにからなにまで違ってきます。この記事では、貯金のコツ、節約のコツもあわせて紹介していきますね。
節約

自給自足で人生を安定させる方法【仕事と収入の自動化】

自給自足というと、「自分で捕って食べる!」みたいなのを想像するかもしれませんが、それは縄文時代の定義だと僕は思います。現代社会における自給自足というのは、「他人への依存度を下げること」だと思うんです。この記事では、そのための方法を紹介したいと思います。
節約

「スマホゲームをやめたい!けどやめられない」を爆速で解決します

スマホゲームをやめたい。ムダにしていた時間を取り戻したい。もっと有意義なことに時間を使いたい。こう思っていても、なかなかアンインストールできないですよね。昔のぼくもそうでした。そんなゲーム中毒者だったぼくでもやめられた方法を紹介していきますね。
節約

【楽天モバイル】スマホ本体+1年契約を無料にする手順【64360円の得】

こんにちはケチケチ社会人しょーてぃです。格安スマホのなかでも圧倒的な安さと品質、そしてネームバリューとセキュリティがある楽天モバイル。そんな楽天モバイルが、ありえないほどの、前代未聞のお得すぎるキャンペーンをしています。そんなキャンペーンを...