【初心者でも月5万】仮想通貨ブログの始め方・稼ぎ方【体験談あり】

当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

こんにちは、しょーてぃです。

そらまめくん

仮想通貨ブログを始めて稼いでみたい…。
仮想通貨もブログもやったことないけど稼げる?
実際に稼いでいる人から手順を教わりたい!

こんな疑問に答えます。

2018年からブログを書いているぼくが、初心者向けに完全解説します。

ぼくが7年かけてゲットした「ブログで稼ぐノウハウ」をギュッと詰め込んでいますので、この記事を読んで作業すれば、知識ゼロからでも十分に稼げるようになるかと思います。

上記の通り、毎日1万~多いときには1日で7万円くらいが発生している状態です。

そんなぼくも、数年前まではサラリーマンをやっていました。でも今は独立でき、満員電車とサヨナラしています。

ちなみにぼくがやったことはとっても単純。仮想通貨を学習&実践して、その内容をブログにまとめてアウトプットするだけ。※もちろんノウハウや継続は必要です。

しょーてぃ

こんなにも稼ぎやすい仮想通貨ブログですが、2022年6月現在、仮想通貨とブログを両立している人はかなり少ないんですよね。

だからこそ「仮想通貨もブログもやっていない人」にも大チャンス。一気に「ライバルの少ないブルーオーシャン」に飛び込めます。

仮に単価1万円の案件を扱うのであれば月5万円稼ぐ場合は1週間に1~2件成約すればOK。なんだかできる気がしてきませんか?

しょーてぃ

というか、この記事の通りに作業すれば半年で月10万円を稼ぐことも可能です。

これは冗談ではありません。ここまで言えるくらいの自信と熱意を持ってこの記事を書いています。

というのも、ぼくが稼ぐために7年も試行錯誤してようやく得た「ブログで稼ぐためのノウハウ」を惜しみなく公開しているから。

※おかげで1万文字以上の長文になってしまいました。。。

しょーてぃ

この記事の通りに作業を続けていけば、ぶっちゃけ月5万は通過点かなと。
仮想通貨ブログで安定した副収入をゲットして、自由な人生を楽しんでください!

\期間限定のお得なお知らせ/

ブログを始めるのに必要なレンタルサーバーConoHa WINGでは
今だけ期間限定月額費用が最大53%オフになるキャンペーン中です!
※WINGパックの12カ月以上のプランを新規申し込みの場合

通常は月1000円ほどかかるところ、月600円台で済むのでめちゃくちゃお得!

ぼくが始めたときはこんなにお得なのはなかったので
損をしたくない方は下記から早めに確保しておくことをおすすめします。
※WINGパックのベーシックプラン12か月を選んでおくのが無難です。

\ お得に今日からブログデビュー

目次

仮想通貨ブログの始め方【6ステップ】

しょーてぃ

それでは仮想通貨ブログを始める手順を解説していきますね。
この記事を読みつつ作業すると、3~5時間くらいで「記事を書ける状態」になりますよ!

仮想通貨ブログの始め方
  1. ブログを開設する(>>手順解説記事)
  2. 仮想通貨を購入する(>>手順解説記事)
  3. ブログで記事を書く(>>本記事で解説しています)
  4. ASPに登録する(>>アクセストレードTCSアフィリエイト)
  5. ブログに広告を貼りつける(>>本記事で解説しています)
  6. SNSで発信する(>>良さそうな記事や投稿はぼくがリポストします)

それでは1つずつ説明します。一緒に手を動かしつつ読んでみてくださいね。

ステップ1.ブログを開設しよう

まずはブログを開設しましょう。

ここで注意なんですが、「はてなブログ」や「note」などの無料ブログはNGです。アフィリエイト広告を貼れませんので。

そらまめくん

アフィリエイトって何?

しょーてぃ

「読者が購入・登録をしたら報酬が支払われる広告」のことだよ!
例えば「bitbankの登録はコチラ」みたいなリンクからそらまめ君が登録すると、ぼくに報酬が振り込まれます!

また、この記事で紹介する「WordPress(ワードプレス)を使ってブログを作る方法」だと、誰かから借りるのではなく、自分のサイトを持つことができます。

だから広告も自由に貼れますし、いきなりサービス停止とかにもなりません。

デメリットは、維持費が年間15,000円ほどかかることです。

しょーてぃ

とはいえ、アフィリエイトを年に1~2件決めればペイできる金額なので、ここはケチらないでください。
なお、他にかかる費用は年間数千円のドメイン代くらいです。

ワードプレスを使ったブログの始め方は、下記の記事をどうぞ。

記事の通りに進めれば、このブログと同じようなブログを再現できます。

しょーてぃ

ネット知識ゼロの完全初心者でも分かるように解説しています!
とはいえ面倒くさい場合は後回しにして、次のステップから始めてもOKです!

ステップ2.仮想通貨を購入しよう

次に、仮想通貨を購入します。

まずは、有名かつアフィリエイト報酬の高いbitbankコインチェックの両方に登録するのがおすすめです。

ここで注意なんですが、bitbankなどに登録する際は、必ず大量にスクショを撮っておきましょう。

しょーてぃ

「bitbankの登録方法」とか「ビットコインの購入手順」の記事を書くためです!

登録手順や購入手順を完全図解することで、読者が途中離脱せずにコインチェックに登録してくれます。

下記の記事を参考に、登録手順のスクショを撮っておけばOKです。仮想通貨の買い方まで案内してあげると、より成約率が高まります。

しょーてぃ

[Windows]キー+[PrintScreen](プリントスクリーン)キーを押すだけで、パソコンのデスクトップ全体のスクリーンショットがWindowsPCのピクチャフォルダに画像として保存されます!

もしくは[Windows]キー+[shift]+[S]を押せば、任意の範囲をスクショできます!

Windowsならscreenpressoという有料キャプチャソフトもおすすめです。

スクショの上に矢印アイコンをつけ足したり、吹き出しに文字を入れたりできる優れモノです。

2025年6月現在では、税込5,018円で購入できます。

ステップ3.ブログで5~10記事ほど書こう

しょーてぃ

さて、いよいよ記事を書いていきましょう!
まずはbitbankやコインチェックの登録方法、コインの買い方の記事を書いてみましょう。

ブログ記事を書くうえでの基本は、読者の悩みを解決することです。

あなたが困ったことやつまずいた点などを、丁寧に「読者(=過去の自分)」に伝えてあげればOKです。

プロ仮想通貨トレーダーでは気づけない点、初心者だからこそ気になる疑問、そういったことを解決してあげれば価値のある記事になり、読者がしっかり読んでくれるはず。

しょーてぃ

読者が「どのような悩みを抱えているか」を鮮明にイメージし、痒い所に手が届くような記事を書くことが重要です!

有益なブログ記事を半年ほど積み上げれば「毎月10万円が勝手にポケットへ投げ込まれる生活」も射程圏内です。

ステップ4.ASPに登録しよう

記事に広告を貼るため、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録しましょう。

しょーてぃ

ASPとはカンタンにいうと「広告を出したい人と、広告を貼りたい人のマッチングサイト」です。

おすすめは以下の通り。記事を書き始めた段階で登録しておきましょう。

おすすめのASP
しょーてぃ

登録はスグにできますが、bitbankなどの広告を貼るには「申請」が必要です。
ある程度の記事を書かないと申請が通らないので、まずは5~10記事ほど書きましょう!

ステップ5.ブログに広告を貼りつけよう

ASPへの登録ができたら、ブログ記事にアフィリエイト広告を貼りつけます。

そのアフィリエイト広告から、口座開設や入金などをしてもらうことで報酬が発生します。

しょーてぃ

これがブログで稼ぐ基本的な仕組みです。

アフィリエイト広告を貼るべき場所についてですが、なるべくいろいろな箇所に貼りましょう。

というのも、アフィリエイトで稼ぐために重要なのは「取りこぼしを防ぐこと」だからです。

しょーてぃ

ぼくらが思っている以上に、読者さんはアフィリエイト広告の存在に気づいてくれないんです。

たとえば、商品画像にしかアフィリエイトリンクを設置していない場合、その画像をタップすると商品ページに飛べることが伝わらなかった場合は売上を逃してしまいます。

そのため、アフィリエイト広告は下記の場所を中心に、取りこぼしが発生しないように貼りつけましょう。

アフィリエイト広告を貼るのがおすすめな場所
  • 目次の上(記事冒頭)
  • 見出し
  • 画像
  • 記事の最後

文中にも、アフィリエイトリンクを適宜挿し込むようにしてください。

しょーてぃ

ただし、あまりにも貼り付けすぎると「読みにくい記事」だとGoogleに評価されてしまい、記事が検索結果のページに表示されなくなってしまうリスクがある点には注意が必要です。

ステップ6.SNSで発信しよう

記事を書いたら、その都度SNSで宣伝しましょう。

もちろん「読者に有益な情報」「読んだ人を勇気づける情報」をツイートしてくださいね。

しょーてぃ

ぼくもあなたのポストを拡散します!

ぼくのX(Twitter)にメンションして「仮想通貨ブログを始められました!」や「本当に稼げました!」といったご報告を、この記事のURL付きで投稿してください!

良さそうな投稿があれば、ぼくがリポストします。

例えば「知識ゼロだけど今日から仮想通貨ブログを始めてみます!100日後に売上10万円達成するので見ててください!」とか投稿したら、ちょっと興味がわきますよね。

そうやって「フォロワー(=あなたのブログの読者候補)」を増やしていくと、どんどん稼げるブログになっていきます。

フォロワーも記事数も「資産」です。積み上げれば積み上げるだけ、雪だるま式に利益が増えていきますよ。

しょーてぃ

仮想通貨ブログで稼ぐための方法は、この記事を何度も読み返して実践してください!

仮想通貨ブログが稼ぎやすい3つの理由

ブログのなかでも、仮想通貨ジャンルが稼ぎやすい理由は下記の3つです。

特に重要なのは1つ目です!詳しく解説します。

アフィリエイトの報酬単価が高いから

しょーてぃ

仮想通貨ブログが稼ぎやすい理由は、なんといってもコレです。

報酬単価は、稼ぎやすさに直結します。

まず、アフィリエイトの報酬単価がどれだけ高いのか見てみましょう。

  • アドセンス広告
    →クリックされるだけで収入が得られる
    →1クリックで1~5円しか稼げない
  • アフィリエイト広告
    →購入や登録などの「成果」が発生すると収入が得られる
    →1件成約するだけで1,000円~2万円くらい稼げる

そして、仮想通貨アフィリエイトの場合、1件2,000円~1万円の案件が多いんです。

そらまめくん

1件3,000円なら、1日1件でも登録してもらえれば、だいたい月10万円も稼げるってことだね!

これが仮想通貨アフィリエイトの最大の強みです。

仮想通貨はアフィリエイト報酬が高いから稼ぎやすい

ぼくは「水耕栽培ブログ」で失敗した

昔このブログでは「水耕栽培」という、水で野菜を育てる方法をメインに取り扱っていました。

しかし、これがもう最悪。稼げるはずがないんですよね。

水耕栽培が稼げない理由
  • ニッチな市場なので、そもそも読者が少ない
  • アフィリエイト単価が10~100円と安い
しょーてぃ

実際にぼくは「水耕栽培に必要な道具」を売って、その売上の3~5%を受け取っていました。
つまり、これらが1個売れても10円くらいしか稼げないわけです↓

水耕栽培に必要な道具の価格
当時の記事:https://www.sho-t.net/entry/suikousaibaisouchi/

ぶっちゃけ、こんなのをいくら売っても小銭にしかなりません。

だからこそ、ブログで稼ぎたいなら「アフィリエイト単価の高いジャンルを選ぶこと」が超重要です。

アフィリエイト単価の低いジャンルで努力しても稼げなかった

発信ネタが尽きないから

仮想通貨ジャンルは、ブログのネタが尽きないことも強みです。

ブログを長く続けていると「書くネタがない」という問題にぶち当たることがよく起こります。

ネタがないと記事の更新が止まってしまい、読者が離れてしまうかもしれません。

しょーてぃ

ですが、仮想通貨ブログの場合はネタが無限に見つかります。

毎日のようにニュースが出ますし、あなたの投資実績もネタにできるからです。

しかも、仮想通貨のチャートは毎日のように激しく変動するので、なおさら発信を続けやすいでしょう。

ブログの資産性は確かに高いのですが、更新頻度をある程度保ったほうが検索上位を維持しやすく、結果的に売上の長期的な安定につながります。

仮想通貨ブログは発信ネタに困らないから稼ぎやすい

ライバルがまだまだ少ないから

この記事を見られた人は本当にラッキーだと思うのですが、仮想通貨ジャンルはまだまだ穴場です。

しょーてぃ

稼ぎやすい市場なのに、ライバルが全然いないんです。

というのも、最初の仮想通貨であるビットコインが誕生してから、まだ15年程度しか経っていません。

そもそもジャンル自体が新しいのです。

しかも、仮想通貨投資をしている人は、未だに世界人口の約4%だけしかいません。

しょーてぃ

実際、あなたの周りに仮想通貨投資している人っていますか?
おそらくほぼいませんよね。

ただでさえ仮想通貨投資している人が少ないので、そのなかでブログをやっている人となると、もはや希少種です。

稼ぎやすい市場なのに、周りが気づいていないので大チャンスです。

仮想通貨ジャンルはブルーオーシャンだから稼ぎやすい

【稼げる人はみんな知ってる】仮想通貨ブログで稼ぐ方程式

稼げる人はみんな知っている「ブログの収益構造の方程式」を再掲しておきます。

ブログ売上の方程式

売上件数=PV数×クリック率×成約率

上記の通り。

ブログの売上を伸ばすには「PV数を増やす」「クリック率を上げる」「成約率を上げる」という3種類の施策を講じることになります。

しょーてぃ

「どういうこと?」という人に向けて、用語解説を載せておきます↓

用語の説明
  1. PV数
    →記事が読まれた回数
  2. クリック率
    →記事内に貼った広告がクリックされる確率
  3. 成約率
    →広告がクリックされた後に、実際に商品が購入される確率
しょーてぃ

報酬が1件5,000円の場合、月5万円を稼ぐためには、月10件の成果を発生させる必要がありますよね。
ではどのくらいのPV数が必要なのか、試しに計算してみましょう。

1か月に10件、成果を発生させるために必要なPV数

売上件数(10件)=PV数×クリック率(1%と仮定)×成約率(30%と仮定)

必要なPV数=約3,333

つまり、月に約3,000回読まれれば、月5万円ほど稼げることがわかります。月3,000回が目標であれば、1日に約100回読まれればOK。

つまり、1日10回読まれる記事を10個作れば、月5万円に到達できます。

この計算に当てはめると、仮にクリック率が0.5%しかない場合、月に6,000回以上読まれる必要がありますね。

逆に「PV数」「クリック率」「成約率」のいずれかをさらに上げることができたら、もっと簡単に稼げます。

しょーてぃ

ここから先は「どうしたらこれらの数字を上げられるのか」を解説していきます。
これさえ読めばブログで稼げる可能性が爆上がりします。

仮想通貨ブログで稼ぐ3つのコツ

仮想通貨ブログの売上は、下記3つの方向から伸ばしていきましょう。

しょーてぃ

これらは掛け算なので、1つだけ伸ばすことも、複数の要素を改善することも有効です!

PV数を上げる方法:読者ファーストの記事を書く

PV数を上げる=Googleの検索上位に表示される=読者ファーストの記事を書く

これが結論です。

もっと端的に言えば、読者の悩みを解決する記事を書きましょう。

しょーてぃ

あなたが困ったこと、つまずいた点、それらを丁寧に「読者(=過去の自分)」に伝えてあげればOKです!

たとえば、あなたが料理を学びたいとき、フランスの一流シェフに教わりたいですか?

たぶん違いますよね。「初心者がつまずきやすいポイントを理解できる、料理教室の先生」に教わりたいはず。

しょーてぃ

それと同じで「仮想通貨初心者のあなただからこそ、後輩たちに教えてあげられること」があるはずです。

つまり、フランスの一流シェフにはない「初心者への理解&共感して寄り添える立場」が、あなたならではの強みです。

初心者のあなただからこそ気づける「仮想通貨でつまずきやすいポイント」などを「読者(=過去の自分)に寄り添い、共感しつつ」丁寧にまとめてあげましょう。

過去の自分に向けて、悩みを解決する記事を書こう

クリック率を上げる方法:セールスライティングを学ぶ

次に、クリック率を上げることを考えていきます。

結論、読者が広告リンクをクリックしたくなるような「セールスライティング」を学んで実践すればOK。

具体的には「将来への期待」と「不安の払拭」を記事に織り込むのがコツです。

しょーてぃ

あなたがなぜ仮想通貨投資を始めたのか。その結果どうなったのか。そんな「読者にとっての将来像(=今のあなた)」を見せてあげましょう。

そして仮想通貨に対する不安にどう対処したのか、当時の感情もすべてさらけ出して、読者の不安を払拭してあげましょう。

人間はまず感情で動き、その後に論理で自分を納得させる生き物です。

つまり「仮想通貨を始めてみたい!」という読者の背中をそっと押してあげれば良いんです。

しょーてぃ

たぶん、この記事を読んでいるあなたも「仮想通貨ブログで稼いでみたい」という気持ちがあるから読んでいますよね。

だからぼくは「ブログでぜんぜん稼げなかった過去」を開示したり、実際にガッツリ稼げるようになった「証拠」を載せて、不安を払拭しているわけです。

実際にぼくは、仮想通貨ブログを始めたことで人生が変わりましたしかも、好きな時に好きな場所で仕事ができるんです。

それで本業よりも稼げるんですから、もう最高すぎますよね。

しかし、だからといっていきなり「仮想通貨ブログはめっちゃ稼げるから、あなたも始めましょう」と言っても、読者に「怪しい」と思われてオシマイ。

しょーてぃ

いきなり知らない人に声をかけられて「このツボを買ったら金運がアップしてお金持ちになれるよ!」と言われても、普通に信じるわけありませんよね。

なので、このように「読者(=過去の自分)への共感」「稼げなかった過去の自己開示」などを織り交ぜつつ、「実際に稼げるようになった証拠」を見せ、この記事をここまで読んでもらえるように記事を書いているわけです。

しょーてぃ

みなさんも同じことをすればOKです。
「将来への期待」と「不安の払拭」を織り交ぜつつ、「読者の悩みを解決する記事」を書けば収益につながります。
大事なことなので3回言いました。

セールスライティングの補足:訴求方法を間違えないように

補足ですが、訴求方法を間違えないことも大事です。

たとえばライザップを売る場合、相手は何を求めているのか見極める必要があります。

  • 自信を持ちたい
  • モテたい
  • 健康になりたい

仮に「モテたい読者」を対象にした記事の場合「ライザップはいかに健康になれるか」を訴求しても効果は薄いですよね。

「太った人がGUCCIのシャツを着ているより、スラっとした人がユニクロの1,000円のシャツを着てた方がモテるよね」という訴求方法の方が読者に刺さります。

健康になりたい読者には「サプリメントよりも筋肉の方が重要である理由」を訴求すればOK。

しょーてぃ

仮想通貨ブログに当てはめて例をあげると、
bitbankは「使い勝手の良さ」「セキュリティの堅さ」を訴求して、
コインチェックは「自動積立機能の便利さ」「アプリの使いやすさ」を訴求。
Bybitなどの海外取引所は「手数料の安さ」「取り扱いコインの多さ」を訴求すればOK。

このように、読者目線に立って適切な情報を提供しましょう。

「将来への期待」と「不安の払拭」を織り交ぜつつ、適切な訴求をしよう

成約率を上げる方法:有名でLPが簡潔な広告をブログで取り扱う

前提として、成約率は基本的に変えられません。

ぼくらブロガーにできるのは「ブログ内の広告をクリックしてもらうことだけ」だから。

しょーてぃ

せっかくリンクをクリックしてもらっても、その先の販売ページ(=LP:ランディングページ)が「怪しい」「面倒くさい」「読みにくい」場合、読者は購入を辞めてしまいます。

この問題を回避する方法は2つあります。

  • 有名なサービスを紹介する
    →「怪しい」を排除する
  • 販売ページが「見やすい・分かりやすい」ものを選ぶ
    →読者が販売ページ(=LP)にたどり着いた後に迷わない

ぼくのブログで取り扱っているコインチェックなんかは、かなり優秀ですよね。

上記のリンクからページを見てもらえれば分かりますが、LPがシンプルで見やすくなっています。

それに、コインチェックは有名なので、ぜんぜん怪しくないですよね。

こういった条件がそろうと、読者が迷うことなく登録までたどり着くことができます。

ブログ売上の方程式

売上件数=PV数×クリック率×成約率

仮想通貨ブログを始める際に覚えておくべきポイント

これから仮想通貨ブログを始める方が心掛けるべきなのは、記事を継続的に更新することです。

毎日とは言いません。月に5本でも良いので、継続的に記事を更新しましょう。

しょーてぃ

継続することで、記事の更新が習慣になっていきます。
そして習慣になれば、さらに継続しやすくなるという好循環が生まれます。

そして、すでにお伝えしている通り、ブログの大きな魅力は資産性の高さです。

継続すればするほど、記事という「資産」が積み上がっていきます。

しょーてぃ

インターネット上に自販機を増やしていくイメージです。
自販機を置くのは大変かもしれませんが、一度置いてしまえばそこから勝手にお金が生まれ続けます。

ぼくも昔は全然稼げていなかったので大変でした。無休労働はハッキリ言って地獄です。

でも、過去のぼくが頑張ってくれたおかげで、今は寝ていても貯金残高が増え続けるチートモードに突入できています。

しょーてぃ

このような生活を実現したい方こそ、ブログ記事の更新を根気強く続けてほしいです。

仮想通貨ブログが「初心者に有利」な理由【最後に裏ワザも紹介】

そらまめくん

う~ん。仮想通貨ブログは魅力的だけど、「仮想通貨」も「ブログ」も触ったことないし、ぼくにできるか不安…

という人に朗報です。

仮想通貨を触ったことない初心者こそ、仮想通貨ブログで有利です。ぼくはそう確信しています。

しょーてぃ

まずは、実際に仮想通貨の初心者がブログで稼げている例を見てみましょう。
今回は、ブログで5億円を達成されているクニトミさんのスクール生の方の実績を引用させていただきます。

彼らが稼げている理由は「初心者だからこそ、初心者の気持ちがよく分かるから」です。

重要なので何度も言いますが、イチローはプレイヤーとして最高レベルに優秀だけど、イチローよりも上手に教えられる指導者はたくさんいるんですよね。

しょーてぃ

つまり「超初心者」に仮想通貨を教える場合は、あなたのような「初心者」にこそチャンスがあるということです!
というか、むしろ有利ですらあります。

あなたが仮想通貨投資の経過を公開しつつ、そこで学んだ点、つまずいた点、失敗した点、上手くいった点を、「過去の自分」に向けて解説すればOK。

初心者がつまずきやすいポイントが分かるのは、イチローではなくあなたです。

これで「価値のあるブログ」の完成です。

初心者だからこそ、初心者の気持ちが分かる

「わたしも初心者です」という事実が、読者に希望を与える

ブログだけでなく、仮想通貨初心者であることもまた、大きな武器になります。

たとえば、東大卒で外資系金融出身の超エリートの人がブログを書いたとします。

もちろん、それはそれで魅力的ですが、たぶん読者はこう思いますよね。

そらまめくん

ん~。あなたはもともと優秀だったから、仮想通貨でもブログでも稼げたんでしょう?

その一方で、なんの実績もない初心者のあなたが仮想通貨ブログを書けば、読者の希望になれますよね。

そらまめくん

なんの実績もないあなたでもできたなら、ぼくにもできそう!
ぼくも挑戦してみよう!

つまり「実績がない」という、本来は「弱み」である要素を「大きな強み」にできるんです。

等身大のあなたを発信し、徹底的に読者に寄り添い、過去の自分に「こうやったら良いよ」とアドバイスするように記事を書く。

これだけやっていれば、本当に稼げるようになるはずです。

初心者だからこそ、同じ初心者に希望を与えられる

X(Twitter)やインスタで「投資成績の記録」を公開すると「信用&注目」が集まる

これはブログで月300万円以上を稼ぐ「鈴さん」の手法なんですが、これがめっちゃ効果的。

「数字」を使って実績を公開することは、何よりも大きな信頼につながります。

「初心者だったけど、1か月で月10万円稼げました!」とか、すごくインパクトがありますよね。

SNSでこのように発信するメリットは大きく2つ。

  • SNSからブログへの流入が狙える
  • 投稿をブログに貼りつけることで記事の執筆がラクになる
しょーてぃ

ぼくも上記2つは実践しており、おかげでSNSからの流入が増えてきています。
それに、こういったツイートをブログに貼れるので、執筆もラクになるんですよね。

それに仮想通貨の世界は「怪しい人」がめちゃくちゃ多いので、信頼の獲得は非常に重要です。これさえできれば、かなり差別化できます。

SNSで「数字」を公開しよう

【裏ワザ】インフルエンサーをメンションして投稿しよう

これは裏ワザなんですが、上記のようにSNSのインフルエンサーをメンションして実績を投稿するのがおすすめ。

ブログやSNSは資産性が高い反面、稼げるようになるまでに数か月の時間がかかってしまうんですよね。最初はSNSのフォロワーもブログの読者もゼロなので。

そんな状態でも、インフルエンサーから拡散してもらえれば初期ブーストをかけられます。つまり「稼げない時期」を短縮できるということ。

特別なお知らせ

しょーてぃ

ぼくもあなたのポストを拡散します!

ぼくのX(Twitter)にメンションして「仮想通貨ブログを始められました!」や「本当に稼げました!」といったご報告を、この記事のURL付きで投稿してください!

良さそうな投稿があれば、ぼくがリポストします。

SNSでインフルエンサーに拡散してもらおう

というわけで、仮想通貨ブログで稼ぐ方法の解説は以上になります。最後はかんたんに復習しましょう。

仮想通貨ブログで稼ぐための基礎知識
  1. 仮想通貨×ブログを実践している人はまだまだ少ない
  2. 仮想通貨ブログは高単価だから稼ぎやすい
  3. 初心者だからこそ読者に寄り添えることも多い
  4. ブログの方程式:売上件数=PV×クリック率×成約率
  5. PV、クリック率、成約率、これらを一つずつ上げていこう

参考にすると良いおすすめブログ【稼いでいるブログをマネしよう】

まずは稼いでいるブログの「狙っているキーワード」「記事構成」「ブログ同士の導線」をマネしましょう。

ここまで読んでくれた方はかなり少ないハズなので、ぼくも超絶大サービスします。具体的には「初心者でも稼げるトレンド記事の書き方」を無料公開します。

しょーてぃ

普通はライバルが増えるだけなので「収益記事」は隠すものですが、みなさんにしっかり稼いでほしいので、特別に公開しています。

結論、量子コンピュータが実用化されるとビットコインがやばいって本当?のような、話題性のあるトレンド記事を書けばOK。

  • 狙っているキーワード
    →「量子コンピュータビットコイン」
    →いわゆる「ロングテールキーワード(=複数のワードを組み合わせた、ライバルの少ないキーワード)」です
    →話題になっている(=賞味期限の短い)ものを題材にすることで、初心者でもアクセスが見込める
    →ライバルが少ないので、Googleの検索上位に表示されやすい
  • 記事構成
    →記事の流れを参考にしてください
    →途中で読者が離脱しにくいように書いています
  • 導線
    →「公式LINEの登録」への導線を参考にしてください
しょーてぃ

こういったトレンド記事の賞味期限は数週間くらいですが、こうした記事で日銭を稼ぎつつ「中長期的に稼げる記事」を書いていくのがおすすめです。

こんな感じでぼくの記事を参考にしても良いですし、もっと優秀な方のブログを参考にしても良いでしょう。

ブログの基礎を学びたいなら「クニトミさん」とか「クロネコ屋さん」がおすすめ。ぼくも参考にしています。

ブログを開設した後に「どうやれば上手く稼げるブログになるかなあ~」と悩んできたら、彼らの記事をじっくり読んでみてください。

よくある質問と回答【ブログで稼ぐためのQ&A】

よくある疑問に答えます。

そらまめくん

ブログって今から始めても稼げる?

しょーてぃ

稼げる可能性は十分にあります。ぼくは月40万円以上稼いでいますし、月間1,000~2,000PVくらいの人でも月5万円を超えているケースがあります。

そらまめくん

未経験の主婦や学生でもできますか?

しょーてぃ

できます!というか、初心者だからこそ「主婦向け」「学生向け」に、読者に寄り添った記事が書けるので、むしろ強みです!

そらまめくん

仮想通貨で損するのが怖いんだけど、どうしたら良い?

しょーてぃ

投資額を少なくすればOKです!
1万円も投資すれば、「登録方法の解説記事」「買い方の記事」「収益報告記事」など、たくさん書けますよね。

また「詐欺が怖い」という場合は、仮想通貨に関する詐欺の手口や対策をまとめた記事も参考にしてください。

そらまめくん

仮想通貨ブログで稼げない人の特徴は?

しょーてぃ

素直じゃないことです!
この記事では、実際に仮想通貨ブログで稼いでいるぼくが稼ぎ方を解説したのに「それはなんか違うと思うから、自分はこんな風にやってみよう」ってアレンジすると、だいたい失敗してしまいます。
何事もまずは「守破離」の「守」から取り組みましょう。

というわけで、以上になります。

しょーてぃ

ここでスマホを閉じて寝てしまったら、またいつもの日常に逆戻りです。
今日から作業を開始して「毎月10万円が自動的に振り込まれ続ける、ワクワクが止まらない人生」にしましょう。

最後に、次につながる行動をまとめておきます。

仮想通貨ブログの始め方
  1. ブログを開設する(>>手順解説記事)
  2. 仮想通貨を購入する(>>手順解説記事)
  3. ブログで記事を書く(>>本記事で解説しています)
  4. ASPに登録する(>>アクセストレードTCSアフィリエイト)
  5. ブログに広告を貼りつける(>>本記事で解説しています)
  6. SNSで発信する(>>良さそうな記事や投稿はぼくがリポストします)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

忘れないようにシェアして保存
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】
慶應→工場設計→残業70時間で消耗→投資をガチる→お金と時間が増えた→それをブログで発信→脱サラ&独立→YouTube頑張り中(登録者9万人)

匿名でコメントできます

コメントする

目次