こんにちは、しょーてぃです。

放置で稼げるブロックチェーンゲーム「Gnome Mines」が話題だけど、どうやって始めるの?
初期費用も教えてください!

初心者でも分かるように、完全図解で手順を教えてください!
こんな疑問に答えます。
Gnome Minesとは、2022年5月28日にサービス開始した、鉱山にノーム(NFT)を出撃させて仮想通貨を掘る、放置系のブロックチェーンゲームです。
この記事を読めば、仮想通貨を触ったことない人でもGnome Minesを始めることができます。また「ゲームをプレイせずに、トークンの値上がりに期待する」という稼ぎ方も可能ですよ。
2022年6月2日現在、1万円の投資で1日700円ほど稼げています。14日ちょっとで原資回収できるペースですね。今後GMINESトークンが値上がりすれば、もっとたくさん稼ぐことも可能。
※GMINESトークンが値下がりしたら稼ぎは減ります。
※6月20日に「もうすぐスマホ対応するよ」「完全放置ができるようになるよ」とアナウンスがありました
- Gnome Minesの概要
- GnomeMinesの稼ぎ方
- ゲーム内トークン$GMINESの買い方
- GnomeMinesの初期費用
- GnomeMinesの始め方

ぼくは慶應を卒業して大企業に入りましたが、2022年からブロックチェーンゲーマーとして独立しています
ブロックチェーンゲームを本業にしているので、かなり分かりやすく解説できるかなと思います。

早く始め方を知りたい!という人は始め方まで飛んでくださいね!
なお、Gnome Minesの仮想通貨「GNIMESトークン」は日本の取引所では買えないので、BinanceやBybitなどの海外取引所を経由し、PancakeSwapというサービスを使う必要があります。
「買いたい!」と思ったタイミングでコインを買うためにも、早めに口座開設をして準備しておくと良いでしょう。↓
なお、Binanceには「日本円の入金機能」がありません。(厳密には「クレカで仮想通貨の購入」ができますが、手数料がスーパー高いです)
なので、まずはコインチェックやGMOコインなどでビットコインを買っておく必要があります。

国内の取引所は本人確認に1~2日かかるので、早めに登録しておくと波に乗り遅れずに済みますよ。
↓余計な手数料をかけずにビットコインを購入する手順解説(板取引の方法)↓
>>【完全初心者向け】スマホでできる!ビットコインの買い方・売り方【コインチェック】
実際に稼いでいる人の声
【#Gnomemines 収益報告 6日目】
— レオン | 仮想通貨ブログ “1ヶ月半で60万” × BCG月20万 (@leon__meta) June 4, 2022
恐らく初日参入組のクレームでちょい落ち🤔
✅1$GMINES = 112円
✅投資額 : 約16,000円
✅昨日稼いだ額 : 約1,500円
✅合計収益 : 約9,000円https://t.co/3RLny4Vq7e$GMINES #MetaKeeper
【Gnome Mines】 6/3(木)
— いの@BCGで年収1,000万円チャレンジ (@Ino_bcg) June 3, 2022
<6日目収益 >
GMINES=0.81ドル
キャラ数:20体
獲得GMINES: 31.8 GMINES
累計GMINES:148.9 GMINES
収益(ドル):25.7ドル
収益(円):3,348円
全キャラレベル4まで上げた結果、獲得GMINES 21→32くらいまで上昇。予想通り1.5倍くらいになった。#GnomeMines $GMINES pic.twitter.com/XbMUdZdweA
本日の収益
— ビリ (@birisan10) June 1, 2022
約1137円(#GnomeMines )
約509円( #TitanHunters )$GMINES が1.5倍くらいになったので、下がる前に換金したいところ。
ちなみにタイタンハンターズはオールNFTにしてからレジェボス0…🥲
2022年6月現在、約10日~30日くらいで原資回収できる計算なので、かなり稼ぎやすい状態と言えますね。
※稼げる金額は時期(相場)によって変わります。
Gnome Minesとは?【概要を1分で解説】
対応機種 | PC |
ブロックチェーン | BSC |
ガバナンストークン | GMINES |
対応言語 | 英語(読めなくても問題ナシ) |
GMINESを買える取引所 | PancakeSwap |
詳細 | 公式サイト 公式Twitter |

Gnome Minesとは「炭鉱にノーム(NFT)を出撃させて稼ぐゲーム」です!
MetaKeeper(メタキーパー)とかBombCrypto(ボムクリプト)とかと同じイメージですね!
超カンタンにいえば「放置して稼げる、先行者優位なゲーム」です。
放置系のゲームの鉄則は、早期参入して、価格崩壊する前に撤退です。
ぶっちゃけずっと稼ぎ続けるのは難しいとは思いますが、早期参入できればかなり稼げるチャンスがあるゲームとも言えますね。
↓参考までに、BombCryptoのチャートを貼っておきます。もし早期参入してチャートの頂上で売れていたら、5倍以上になっていますね。

MetaKeeperは、下記の通りなんと最大8.2倍になってますね。。。!!
5月5日にリリースされたゲームですが、爆上がりしたのがサービス開始から10日後。
ゲームプレイヤーが増えてきて「実際に稼げる」と口コミが回った段階で爆伸びしたと思われます。

>>【画像付き】仮想通貨MetaKeeper($MKP)の買い方・特徴・将来性を解説【メタキーパー】
ちなみに、GnomeMinesのトークンの上場直後の値動きはこんな感じです。
すでにけっこう上がっていますが、ゲーム開始から10~15日後くらい(6月10日あたり)までは上がり続けてくれるとぼくは思っています。


というわけで、ぼくは次なる銘柄GnomeMinesに早期参入しました!
Gnome Minesの稼ぎ方【3種類】

まずはゲームの稼ぎ方をサクッと説明します!

2022年5月の段階では、炭鉱で稼ぐことしかできません。
あとはノームNFTの売買とか、GMINESトークンの値上がりを狙ったりですかね。
炭鉱には「稼ぎやすい鉱石」と「そうでもない鉱石」がある



上記の通り「Stone(ただの石)」は「life1」となっています。これは採掘の容易さを示すものですね。
つまり、鉱石のレア度が上がれば上がるほど、壊す難易度も上がる反面、報酬もデカいといった感じです。
Gnome Minesのキャラ「ノームNFT」のレア度と能力


上記は、ノームのレア度と能力を示したものです。
- パワー
→鉱石を掘る力
→パワーが強いほどレアな鉱石(lifeが高い鉱石)を掘りやすい - スタミナ
→鉱石を掘れる回数
→スタミナは1分で0.5%回復する
→スタミナが多いほど、長時間放置しやすい - スピード
→マップ上を早く移動できる
→より多くのポイントを回収できる - ヒット
→ノームが鉱石に出くわしたときに掘る回数
→より早く鉱石を壊せる
当たり前ですが、レアなノームほどたくさん採掘してくれますね。
中には「バッテリースキル」を持ってるものも存在するようで、スタミナ回復が早くなるみたいです。
NFTを売りたくなったらマーケットプレイスで販売することも可能なので、わりと気軽に手を出せるかなと。※マーケットプレイスは2022年夏以降に実装

ゲームプレイに必要な初期費用【820円~数万円】
※GMINESトークンの価格によって変動します。
2022年5月29日現在、1GNIMES=0.64ドル(約82円)です。
ゲームプレイには最低1体のノームが必要でして、それを買うためには下記の通り10GMINESトークンが必要。
つまり、最低820円で始められることになります。


上記の通り、ノームを10体購入するなら8200円ですし、20体ならその倍の1.64万円ですね!
もちろん、ノームの入手方法はガチャだけではありません。
1つ前の章で説明した「マーケットプレイス」で購入すれば、もっと安く買えるかもしれませんね。
Gnome Minesの始め方【完全図解】
それではGnome Minesの始め方を解説します。
記事の最初にお伝えした通り、ここから先は「コインチェックの登録」と「Binanceの登録(BybitでもOK)」が必要です。

この記事ではコインチェックとBinanceを使うことを前提に、手順を解説していきますね。
- Coincheckの口座開設・BTCを購入
- Binanceの口座開設
- CoincheckからBinanceへBTCを送金
- BinnceでBTCを使ってBNBを購入
- MetaMaskに登録し、BNBを送金
- MetaMaskをPancakeSwapに接続し、GMINESトークンを購入(この記事で解説)
- GMINESトークンでノームNFTを購入してプレイする(この記事で解説)

上記のリンクをクリックすると手順を完全図解している記事に飛べます!
分からないことがあれば、上記のリンクを参考にしてくださいね!
手順1:コインチェックの口座開設してビットコインを購入しよう

まずは国内の仮想通貨取引所でビットコインを買いましょう。
※慣れている人向け↓
送金手数料を極限まで安くしたい場合はXRPを買ってください。この記事ではわかりやすさ優先のため、ビットコイン使った方法を解説します。
後ほど使っていくBinanceやBybitなどの海外取引所には「日本円の入金機能」がありません。(厳密には「クレカで仮想通貨の購入」ができますが、手数料がスーパー高いです)
そのため、まずはコインチェックやGMOコインなどの口座を開設し、ビットコインを買っておく必要があるんです。
コインチェックの登録手順に不安がある人は、【完全図解】コインチェック(Coincheck)の登録方法を初心者向けに解説※専門用語なしを参考にどうぞ。手順を完全図解しています
次に、ビットコイン(送金手数料を安くしたいならXRP)を購入します。下記の通り、コインチェックアプリで「購入ボタン」を押すだけです。


上記の手順なら簡単にビットコインを購入できますが、スプレッドという手数料がかかっており3%ほど高くなっています。極限まで安く買いたい人はコインチェックの板取引がおすすめです!
ほんの少しだけ手順が複雑になりますが、余計な手数料が一切かかりません。
板取引での購入手順が分からない人は【完全初心者向け】スマホでできる!ビットコインの買い方・売り方【コインチェック】をどうぞ。どこのサイトよりも丁寧に解説しています。

ここで注意なんですが、国内の取引所は本人確認に1~2日ほどかかります。
コロナショックのようなビッグチャンスが来たときに「まだ口座開設してないからスグには買えない...」なんてことにならないよう、早めに準備しておきましょう。
手順2:Binanceの口座開設をしておこう

次にBinanceの口座開設をします。
Binanceは海外の大手取引所。世界最大級の取引所ですし、セキュリティも最高レベル。さらに日本語にも対応しているので操作はぜんぜん難しくありません。
なにより取り扱いコイン数が300種類以上もあるのと、手数料が格安なのが大きなメリット。ぼくもメインで使っています。
登録手順は【初心者向け】Binance(バイナンス)のコイン の売買方法・手順【画像13枚で解説】で完全図解しているので、心配な人は参考にどうぞ。
手順3:コインチェックからBinanceにビットコインを送金しよう

Binanceの登録が済んだら、コインチェックで購入したビットコインを送金します。
詳しい手順はコインチェックからバイナンス(Binance)に送金する方法【初心者むけに徹底図解】で手順解説しています。この通りに手を動かせばOKです。
手順4:Binanceに送金したBTCを使って、BNBを購入しよう
Binanceにビットコインを送金することができたら、そのBTCをBNBに交換します。

基本的には「コインチェックの板取引」と同じ手順です。
手順を完全図解してほしい人は、下記の記事をどうぞ!
>>【初心者向け】Binance(バイナンス)のコイン の売買方法・手順【画像13枚で解説】
手順5:MetaMask(メタマスク)に登録し、BNBを送金しよう
次にMetaMaskという仮想通貨のオンラインウォレットを作成します。
最終目標はPancakeSwapという「両替所」のようなサービスを使うことなので、そのためにまずは「MetaMaskというお財布」を作成していくというわけです。

MetaMask=インターネット上に保有できる、あなただけのお財布です!
このお財布にBNBを入れて、PancakeSwapという両替サイトまでもっていくイメージ。
というわけで、MetaMaskの登録手順と使い方は【初心者向け】メタマスク(MetaMask)の使い方~送金方法【完全図解】をどうぞ。
上記の記事では「BinanceからMetaMaskにBNBを送金する方法」も合わせて解説していますので、手順を完コピすればOK。
知識ゼロの完全初心者でも、20分もあれば完了します。

最初は面倒くさいかもですが、一度設定してしまえばDeFiやブロックチェーンゲームもプレイできるようになりますよ!
次の波にいち早く乗るためにも、この機会にサクッと済ませておきましょう。
手順6:MetaMaskをPancakeSwapに接続し、目的のトークンを購入しよう
まずはPancakeSwapにアクセスします。会員登録等は不要です。
そうしたら、下記画像の通り、右上をクリックしてMetaMaskと接続してください。

次に、下記の通りクリックして進めていきます。

こちらも下記の順番通り「買いたいコイン」を入力します。
今回の場合は「GMINES」でOK。
「GMINES」と入力しても該当コインが出てこなかったら「0x9888D3D9fBc12487259D1C82665b2Ffd009936C6」と入力しましょう。←トークンのコントラクトアドレス








手順7:GMINESトークンを使ってNFTを購入する
つぎに公式サイトにアクセスし、MetaMaskを接続します。



中には「レジェンダリー」を当てた人も。。。羨ましい。。。!!
#GnomeMines
— Nya-go_ニャーゴゥ (@crypto_neeeat) May 25, 2022
20連ガチャして0.66%引きました pic.twitter.com/bIab3liiN5

お試しで小さく始めてみたい場合は1体からやってみて、ガッツリとリスクを取って稼ぎたい場合は20体にするのが良いかもですね。
さらにリスクを取って稼ぎを増やしたいなら、高レアなノーム×20体でジャンジャン回すのもアリかもです。
オマケ:ゲーム攻略情報
- ノームは200体まで購入可能だが、一度出撃させたノームのスタミナがMAXまで回復しないと他のノームも出撃できない
→未実装の「村の防衛」や「ノーム同士のバトル」でたくさんのノームが必要になるかと思われる - 1つの鉱石を攻撃できるノームの数に上限がある
→ノームが鉱石をターゲティングした時点で、人数がカウントされる
→つまり移動が遅いノームがいると、チームに迷惑をかけることに - ノームの出撃を中断するときは、必ず「rest」をクリックして休ませる
→スタミナがゼロになると自動で休憩するが、途中で休ませる場合は手動で休ませる必要がある - ノームが暇している時間を作らないようにする
→restが終わった瞬間に再度ノームを出撃させる

とにかくフル回転させましょう!
ノームを動かしていない時間はもったいないので!
GMINESトークンをClaim(回収)するときの注意点
ノームたちが稼いだGMINESトークンを回収するときに注意点があります。
- そもそもMetamaskに4 GMINES以上入っていないとClaimできない
- 0~20 GMIENS:Claimできない
- 20~40 GMINES:手数料20%
- 40~60 GMINES:手数料10%
- 60~80 GMINES:手数料6%
- 80 GMINES以上:手数料3%

基本は80 GMINES以上貯まってからClaimするのが良いでしょう。
Gnome Mines、80GMINES溜まったから初Claimしてみたんだけどめちゃあっさり出来て逆に失敗したかと焦った笑
— negi@STEPN (@negi_crypto) June 5, 2022
押した瞬間に0になってその後1~2分でMetamaskに反映されましたナイスぅ~👍 pic.twitter.com/RZ8Q4abr4O
今後のイベント・ロードマップ
下記の通り、どんどん新しい機能が実装されていきますね。
緑のチェックマークは、2022年6月3日現在、実装済みのものです。

というわけで以上になります。
この記事を読みつつ操作すれば、意外と簡単に最後までたどり着けたんじゃないでしょうか?
途中でつまづいてしまったら、記事に貼ってあるリンクから「完全図解記事」に飛んでみてくださいね。
- Coincheckの口座開設・BTCを購入
- Binanceの口座開設
- CoincheckからBinanceへBTCを送金
- BinnceでBTCを使ってBNBを購入
- MetaMaskに登録し、BNBを送金
- MetaMaskをPancakeSwapに接続し、GMINESトークンを購入(この記事で解説)
- GMINESトークンでノームNFTを購入してプレイする(この記事で解説)
コメント
現段階での画像はSmart Chain Testネットワークの画像ですよね。本番は普通にSmart Chainネットワークにウォレットを接続してNFT購入という流れでよいですよね?
その通りです!説明不足ですみません。。。
5月21日にピンクセールで0.2BNBほど購入して、メタマスクにGMINESトークンを追加したのですが、すぐには反映されず、25日くらいまでに反映されるものと思っていましたが、まだメタマスクに反映されておらず、NFTを購入できていません。これは何か私が間違ったことをしたのでしょうか?購入時の画面ショットは残しているので、0.2BNB分をピンクセールで購入したことは説明できると思うのですが、どうすれば反映するのか、分かりません。お手数ですが、分かれば早めに教えてください。
すいません、上記の質問は解決したので撤回します。確認が不十分でした。すみませんでした。
解決して良かったです!
ガス代をどうやって買えばいいのですか
ガス代はBNBなので、この記事の通りに手を動かせば自然とてに入ります!
GMINESを買うときにBNBを少し残しておくってことでしょうか?
そういうことです!
少額取引であれば、0.01BNBくらい残しておけば十分かと!
NFT20引くってなるとそれだけガス代も高くなるってことですよね?
度々すいません。
そうですが、1体購入するときの20倍というわけではなく、複雑な計算の元で決まってきます。
格安なので、とりあえず手順通りにやってみるのが良いですよ!
試しに2体購入したのですが、まだマイニングは出来ないんですかね?動かし方が分かりません
記事冒頭にも書いていますが、まだサービス開始していませんよ~
こちらのサイトを見て始めてみたのですが現状スマホ版のメタマスクアプリだとエラーでプレイできないのですがPC専用でしょうか?
情報漏れで申し訳ございません!現在はPCのみです。
6月1日に公式Discordで「もうすぐスマホプレイ解禁するよ」というアナウンスがありました。
80GMINES溜まったのでClaimしょうとしても
できません。
「BAG」ボタンの中にあるClaimボタンを押してもできません。
私のやりかたが間違っているでしょうか。
それとも出金の条件があるのでしょうか。
ガス代のBNBがメタマスクに入っていないからではないでしょうか?
0.01BNBもあれば十分だと思いますよ!
もし違ったらすみません。。。