【DeFi】Solana用ウォレット「Phantom」の使い方&送金方法【完全図解】

※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。
取引所・ウォレット

こんにちは
2017年から仮想通貨へ投資をしている、しょーてぃです。

考える人
考える人

安い手数料でNFTアートを売買したいし「Solanaネットワーク」を使いたいな。

でも「MetaMask」は使えないみたい…

悩む人
悩む人

Solanaに対応しているウォレット「Phantom」の使い方を知りたいな。

こんな疑問に答えます。

【この記事を読むと分かること】

  • Solana系のNFTを売買するのに「MetaMask」は使えない。専用ウォレットが必要。
  • ウォレットには「Sollet」「MathWallet」などがあるが、「Phantom」が一番おすすめ。
  • 「Phantom」の設定方法と使い方。
しょーてぃ
しょーてぃ

NFT初心者のぼくでも「Phantom」を設定できました。

つまづきやすいポイントもあわせて紹介していきます。

しょーてぃ
しょーてぃ

専門用語なしで完全図解しますので、ゆっくり読み進めてくださいね。

Solanaネットワークは手数料が安い!しかし専用ウォレットが必要

Solanaネットワークを使ってNFTを売買している人も多いですよね。それは、イーサリアムネットワークを使うよりも手数料(ガス代)が安いから。

しょーてぃ
しょーてぃ

「OpenSea」などのマーケットプレイス(NFTを売買する場所)は、イーサリアムネットワークを使っています。そうすると、売買するたびに「ガス代」と呼ばれる手数料がけっこうかかるんです。

しょーてぃ
しょーてぃ

「solanart」などのマーケットプレイスでは、Solanaネットワークを使っています。そのため、イーサリアムネットワークよりも格段に安い手数料でNFTなどを売買できるんです。

しかし、Solanaネットワークを使うには「MetaMask」などの汎用ウォレットは使えません。以下のSolana対応ウォレットを作成する必要があります。

【Solana対応ウォレット】

  • Sollet
  • MathWallet
  • Phantom←おすすめ。使い方を解説します。

Phantomの設定方法と使い方【完全図解】

しょーてぃ
しょーてぃ

それでは具体的な手順を解説していきます!

ひとつずつ完全図解していくので、読みながら手を動かしてくださいね。

【Phantomを使えるようになるまでのステップ】

  1. コインチェックの口座を開設する(→手順解説)
  2. コインチェックでBTCを購入する(→手順解説)
  3. Binance(もしくはBybit)の口座を開設する(→手順解説)
  4. コインチェックからBinance(もしくはBybit)に送金する(→手順解説)
  5. Binance(もしくはBybit)で「$SOL」を購入する(→手順解説)
  6. Phantomをインストールする
  7. Phantomの設定をする
  8. Binance等からPhantomにSOLを送金する
  9. Phantomを「solanart」などのマーケットプレイスに接続してNFT売買する
しょーてぃ
しょーてぃ

この記事では、手順6,7,8のみ解説します!

手順1~5が済んでいない人は、上記のリンクから解説記事に飛んで、作業を完了させてくださいね!

①:Phantomをインストールする

まずは下記リンクからメタマスクをインストールします。

>>ウェブストア

PhantomはChrome(クローム)の拡張機能として提供されてますので、GoogleChromeで操作しましょう。

Phantom1 Phantom

しょーてぃ
しょーてぃ

ここから「初期設定」をしていきます。

Phantom Phantom

しょーてぃ
しょーてぃ

ここででてくる「シークレットリカバリーフレーズ」は、

紙に書いて保管したり、セキュリティ対策を施したパソコンにメモしたりしてくださいね。

Phantom Phantom

しょーてぃ
しょーてぃ

お疲れ様でした!

これでPhantomの設定は完了です!

②:PhantomにSOLを送金する

それでは、先ほど作成したPhantomウォレットに、「SOL」というお金を入れていきましょう。
※まだBinanceでSOLを購入していない人は、こちらの記事の手順通りに「SOL」を購入してください。

【初心者向け】Binance(バイナンス)のコイン の売買方法・手順【画像13枚で解説】
Binance(バイナンス)でコインを買ってみたい!けど英語だしなんだか難しそうだから嫌だなあ。仮想通貨のこと分からないし。全部日本語かつ無料で図解してくれてるサイトないかなあ。こんな悩みを解決します。結論、添付の指示書通りにやればOKです。
しょーてぃ
しょーてぃ

BinanceやBybitのアカウントで「SOL」を用意したら、この先へ進みましょう。

まずはBinanceを開き、「SOL」の「出金」をします。

Phantom

次に、Chromeの右上のボタンをクリックし、Phantomを起動させます。

Phantom

起動したPhantomの上部をクリックすると「受信アドレス」がコピーされますので、Binanceの操作画面にペーストします。

Phantom

Phantom

しょーてぃ
しょーてぃ

これでPhantomにSOLが入金されました!

「お財布にお金が入った状態」になったので、これでNFTを売買できます!

オマケ:PhantomからBinanceへ送金する方法

一応、PhantomからBinanceへ戻すときの手順もカンタンに紹介します。

簡単なので説明は省略します。画像のみ貼っておきますね。

Phantom Phantom

オマケ:Phantomを「solanart」に接続する

しょーてぃ
しょーてぃ

Phantomというお財布を、各種Webサイトに接続してみましょう!

例として「solanart」に接続してみます。

まずはsolanartにアクセスします。

Solanart - Discover, collect and trade NFTs
Solanart is the first and largest fully-fledged NFT marketplace on Solana. Get quick and easy access to digital collectibles and explore, buy and sell NFTs...

次に、画面右上の「SelectWallet」をクリックします。

Phantom

Phantom

Phantom

しょーてぃ
しょーてぃ

上記のように、右上に「自分のPhantomウォレット」が表示されればOKです!

お疲れ様でした!

Phantomの使い方まとめ

しょーてぃ
しょーてぃ

以下に手順をまとめておきます。

本記事で解説したのは黄色の部分のみです。

【Phantomを使えるようになるまでのステップ】

  1. コインチェックの口座を開設する(→手順解説)
  2. コインチェックでBTCを購入する(→手順解説)
  3. Binance(もしくはBybit)の口座を開設する(→手順解説)
  4. コインチェックからBinance(もしくはBybit)に送金する(→手順解説)
  5. Binance(もしくはBybit)で「$SOL」を購入する(→手順解説)
  6. Phantomをインストールする
  7. Phantomの設定をする
  8. Binance等からPhantomにSOLを送金する
  9. Phantomを「solanart」などのマーケットプレイスに接続してNFT売買する

というわけで、以上になります。

コメント