こんにちは、しょーてぃです。
この記事はGoogleの検索に引っ掛からないように設定しているので、ぼくのブログを回遊した人だけが見つけることができます。
というのも、税金みたいな「専門性が重要なこと」については、ド素人が記事を書くとGoogle先生に怒られるんですよね。だからみんな書かないし、それがGoogle検索で見つかることもないというわけです。
そんなわけで貴重な実体験レポになるかと思います。興味のある方はどうぞ。
【この記事を読むと分かること】
- 仮想通貨の利益にはガッツリ税金がかかってシンドイ
- 利益500万で、所得税100万円。さらには住民税50万円。
- 気持ち的には損した気分になる
- 「相場がウハウハ状態」だと「税金分を現金にしておく」ことが難しいので注意

ぼくは2021年に仮想通貨で+500%(約500万円)の利益を達成しました。
そして3月、確定申告の時期になって絶望。現状や心境、教訓などを書いていきます。
このブログにたどり着くくらい勉強熱心な方たちですから、運が良ければ将来的に1000万円くらい稼ぐ人もいるかと思います。
そんな嬉しい状況になったときに税金で苦しまないよう、「しくじり先生」的な感じで参考にしてください。
銀行の口座残高がゼロになりました【支払額200万円】
実際にはまだ税金を振り込んでいないので、まだ口座残高はゼロではありません。しかしあと数日の命。
実際に振り込む額は、下記の黄色下線の通り200万円。
【ぼくが日本国に納める年貢】
- 本業の社会保険料55万
- 本業の所得税15万
- 仮想通貨の所得税100万←これから支払い
- 本業・仮想通貨の住民税100万←これから支払い

仮想通貨の所得税だけ載せておきます↓
エグイです…。
ついに確定申告のときが来てしまった
開いてみると、以下の通り…。
というわけで、これから200万円を納税しなければならない状況。そして銀行口座には200万円ちょっとしかありません。
納税したら、生活できなくなりますね★(絶望)
それにしても仮想通貨の税率は高すぎる。
↓納税証↓
現在暴落中の仮想通貨か、暴落中の株式を利確するしかない
本来なら2021年の12月31日に納税する金額分だけ現金で持っておかないといけない状況だったんですが、上昇相場だったこともあってそのまま投資を続けてしまったんですよね。
そして現在2022年3月、仮想通貨も株式も絶賛暴落中。この暴落中の資産を切り崩すしかないわけです。
切り崩し先の候補は以下の3つ。
- NISAで運用中の株式
→利確した瞬間に非課税期間が終了するので論外 - 仮想通貨
→利確した場合は損失になる。そして損失は来年に繰り越せないので論外 - 普通に運用している株式
→これを利確するしか選択肢がない

暴落中の株式を切り崩すしかありません。ツライ。
本来は「安くなったら買う」のが鉄則だが、選択肢が1つしかないから仕方ない
ぼくの株式資産推移は下記の記事にて公開しているんですが、最近は暴落しまくりで利益がほぼでていないんですよね。
そんな資産を切り崩すことは、投資の鉄則「安く買って高く売る」の真逆をいく行為。資産を減らす行為です。
納税資金+生活費を準備していなかったせいで、ぼくの選択肢が消えました。

選択肢がない人は、悪い条件でも受け入れるしかありません。搾取されるほかないのです。
控えめに言って愚かすぎました…
仮想通貨で利益がでたら、どんなにウハウハ相場でも現金化しよう
これは仮想通貨投資をしている人なら「頭では理解している」と思いますが、利益が出たら必ず納税分を現金化しておきましょう。感情にジャマされないようにしてくださいね。
そうでないと、ぼくのように悪条件で利確する羽目になり絶望しますので。

人間は感情を持つ生き物なので、たぶんウハウハ相場には逆らえません。
だからこそ冷静な今、対策を講じておきましょう。

「年末になったら利確」というメモをペタペタ貼っておくとかでも良いですし、
「銀行口座には500万円は入れておく」というルールを作っておくのも良いです。
オマケ:仮想通貨で500万円も稼げた秘訣
参考までに、ただの25歳が500万円ほど稼ぐことができたのは、DeFiやブロックチェーンゲームをやっていたから。もちろん、運の良さが7割ですが。
ちなみにDeFiやブロックチェーンゲームはまだまだ成長市場ですし、3年とか5年くらいの長い年月をかけてどんどん盛り上がっていくと言われています。

思い返してみて欲しいんですが、パズドラのサービスが開始したのって2012年2月なんですよね。それから現在に至るまで、10年以上も「スマホゲーム市場」は拡大していますよね。
そんなスマホゲーム市場よりもはるかに規模が大きく、成長余力を残しているのがブロックチェーン事業。
テスラがビットコインを保有したりFacebookが社名をMetaに変えたりといったことからも、各国の大企業の天才たちが、ブロックチェーン市場の急成長を確信しているのは明らかです。
というわけで、DeFiやブロックチェーンゲーム、NFTなどは早めに触っておくと稼ぎやすいですよ。この記事を読んでいる人はそれなりにリテラシーが高いと思うので、中級者向けをどうぞ↓

念のため、初心者向けの記事も貼っておきます。記事の通りに手を動かせばビットコインを売買できるようになります。

というわけで、以上になります。
コメント