こんにちは
お得な情報が大好きな しょーてぃです。
AmazonがやっているAudible(オーディブル)ってサービスありますよね。
そう、本を読むヒマがなくても通勤中に聞き流せちゃう本の読み上げサービスです。
そんなAudible、なんと最初の1か月(=1冊)は無料。
>>Amazon Audible 無料トライアル
5000円の本を選んでも、無料。
しかも1か月以内に解約すれば、一切お金はかかりません。
ちなみに解約後でも、無料で貰った本はそのまま聞くことができますよ。

それではAudibleの仕組み、登録手順、注意点、解約手順を紹介していきますね!
Amazon Audible(オーディブル)とは
Audible(オーディブル)とは、Amazonが提供している本の読み上げサービスのこと。
ちなみに、配信している「聞く本」の数は約40万冊。
株式会社オトバンクというところが配信している「audiobook(オーディオブック)」の本は約1万冊なので、Audibleのスゴさが分かると思います。
料金プランは1種類のみ。月額1500円で好きな本1冊
Audibleは月額1,500円で会員になることができ、毎月1コインがもらえます。
そして、1コインと好きな本1冊を交換できる、というシステム。

500円の本も5000円の本も、どちらも同じく1コインなので、高い本を買うのがお得!
注意点としては、支払い方法はクレジットカードのみであること。
クレカは数日で発行できますし、楽天カードだけでも作っておくと良いですよ。
Audibleの登録手順
Audibleには30日の無料トライアル期間があり、コインが1枚もらえます。
このコインで好きな本を1冊もらって、無料期間のうちに解約するまでの手順を紹介しますね。

30日以内に解約すればお金は一切発生しませんし、
解約後も本は残るので安心してくださいね。
登録手順①:まずはブラウザー(GoogleChromeなど)から登録
まずはAmazon Audibleの公式サイトにアクセスします。
サインインしたら次のステップに進みます。
登録手順②:クレカ情報を入力(無料体験のみでも必須)
次に、クレジットカード情報を入力します。

「無料体験を試す」のボタンを押せば、登録完了です。
Audibleで本をゲットするまでの手順
手順①:「聞く本」を再生するアプリのインストール(無料)
Audibleの登録が完了したら、聞く本をスマホやパソコンで再生するために、Audibleのアプリをインストールしましょう(完全無料)
iPhoneのアプリはこちら
Androidのアプリはこちら
Windowsのアプリはこちら

アプリはあくまでオーディオブックの再生や管理ができるだけです。
「聞く本」の購入方法は次で説明しますね。
手順②:Audibleで本を買う(1冊無料)
ふたたびAmazon Audibleのサイトにアクセスし、気に入った本を買いましょう。

※通常のAmazonのサイトではなく、
Audible専用のサイトからでないと買えないので注意!
登録時にもらった1コインで好きな本を買いましょう。

安い本も高い本も1コインですよ~
本の購入が完了すると、先ほどインストールしたAudibleのアプリで再生できるようになります。

再生速度も変えられるし、オフラインでもOK!
ぼくは英語学習に使ってます。
Audibleの解約方法
デメリットが一切ないAudibleですが、1つだけ気を付けなければいけないポイントがあります。
それは、無料期間である30日を過ぎると、自動で有料プランに切り替わる点。

無料で試した後でAudibleを継続するつもりがないなら、30日以内に解約手続きをしましょう。
Audibleの解約は、アプリやスマホブラウザーからでは出来ない!
解約は、スマホアプリやスマホブラウザからではできません。
PC、もしくはPCブラウザからのみ可能です。

スマホからでもPCブラウザを表示すれば可能なので、今回はそのやり方を解説しますね!
Audibleの解約手順
- Audibleブラウザ下部の「PCサイト」をタップ
- 次に、アカウントサービスをタップ
- 「アカウント情報」を押して「解約」を選べば完了です。
Audibleの無料体験まとめ
「聞く本」を無料で試せるAudible。
登録から解約まで10分あればできるので、試してみると良いですよ。

なかなか読む気の起きないビジネス書とかでも、
「通勤時間に聞くだけ」なら気楽にできちゃいます。
コメント