【景品表示法に基づく表記】当サイトは広告やプロモーション等を含みます
【免責事項】当サイトは情報提供を目的としており投資助言を含みません。投資はすべて自己責任になります

初任給でプレゼント!厳選オススメ4選【離れた親の生活を楽にしよう】

サムネイル 買って良かったもの

こんにちは
つい先日、初任給が入った、しょーてぃです

考える人
考える人

離れて暮らしている親に何かあげたいなあ…
けど、どんなのを送ったら喜ぶかなあ…

こんな疑問に答えます

かくいうぼくは、調べに調べぬいた末に、Qrioというスマートロックをプレゼントしました

プレゼントを探していると、他にも「日々の生活を便利にするアイテム」をたくさん見つけましたので、その中からめっちゃ便利そう!というモノに絞って紹介していきますね

そらまめたんバナー

離れた親の生活を楽にするQrio

Qrio

Qrioとは、工事不要で家の鍵をスマートキー化できるアイテムです
要するに、スマホを持っていればカギが不要になるんです

離れて暮らしている親はきっと、買い物なども一人で頑張っているハズ
しかしながら、大きな荷物を持ったままカギを取り出し、カギを開け、家に入り、カギを閉める、この作業はわりとシンドイです

そんな親の苦労を消し去ってくれるのがQrioです

そのほかにも、
・アプリで簡単操作
・工具無しで取り付け可能
・もちろん工事も不要
というポイントが、現代技術に疎いぼくの親にもピッタリだと思ったんです

値段は約2万円
Amazonで「ギフト設定」してポチれば、メッセージ付きで送れますよ!

Qrioを使ってみた感想はこちらの記事
関連記事:【5分でサクッと分かる】Qrio Lock Q-SL2の評判・レビュー

離れた親の負担を減らす「ルンバ」

ルンバも親の負担を減らしてくれる画期的なアイテムです
自動充電、自動帰還、衝突防止、落下防止、ゴミセンサー(ゴミの多い場所を自動検知)、絡まり防止
かなり掃除の負担を減らせます

しかし現状、段差やマットレス、障害物などもあり、ルンバだけで掃除が完璧になるわけでは無いのも事実

実家には障害物が多いためぼくは購入を見送ったのですが、毎日の床掃除がなくなるだけでも買う価値はあると思います

ちょっと値は張りますが、貰ったらきっと嬉しいと思いますよ

離れた親の健康を守る「殺菌ライト付き歯ブラシ置き」

歯ブラシって、濡れたまま放置すると雑菌が増えそうで嫌ですよね
そこでオススメなのが、UV紫外線による殺菌機能がついている歯ブラシ置き

ぼくは使ったことはありませんが、親の健康を考えればこのアイテムは悪くないんじゃないかと思います

それに5000円という金額も、ちょっとしたプレゼントには最適ですよね

離れた実家を清潔に保つ「珪藻土マット」

あなたの実家のお風呂場、汚いマットレスが敷いてあったりしませんか?
あれ、濡れたまま放置するので、雑菌が繁殖してかなり汚いんですよね…

かといって、毎回洗うのも大変です
1人暮らし、もしくは夫婦で2人暮らしをしているなら、なおさらマットレスを洗うのが面倒になりますよね
2人しかマットレスを使わないのに、洗う手間ばかりかけてもコスパ悪いですから…

そんな衛生問題を解決してくれるのが、珪藻土マットです
2000円という手軽さも良いですし、何より貰った人が困ることがありません

ルンバとかを貰っても、使わなくなっちゃう…なんてことも起こるかもしれませんが、
珪藻土マットならキッチンでも風呂場でも使えるので、貰って困ることはほぼ100%ないでしょう

足腰の悪い親の生活をサポートする「アレクサ」

アレクサとは話しかけるだけで電気をつけたり消したり、天気を教えてくれたり、音楽をかけてくれたりする画期的アイテムです
いわゆるスマートスピーカーですね

これがあれば、足腰の悪い親が家の中をあまり動かずに済むようになります
それに、話しかける相手がいることでボケ防止にもなると思います(たぶん)

というわけでぼくは最初、コレをプレゼントしようと思ったのですが
・ぼくの親がアレクサを設定できる気がしない(カンタンなのに)
・歩き回らないと逆に足腰が弱くなるのではないかという懸念
もあったので断念しました

いつか機会があれば、プレゼントしようと思います

離れた親へのおすすめプレゼントまとめ

ぼくは「親の負担を減らす」という観点で選びましたが、ぶっちゃけ、インテリアでもなんでも良いと思いますよ

プレゼントって、貰う側は何を貰っても嬉しいものですからね
(あげる側は悩むし大変ですよね…笑)

なので気にせず、親の好きそうなものをあげましょう!

どうしても思いつかない場合、この記事で紹介したものをプレゼントすれば間違いないと思います

気に入らない場合はAmazonで「初任給 プレゼント」とか検索するといろいろ無難なのが出てきますよ

関連記事:QOLが上がる!大学生のお金の使い道【慶應生が厳選】

というわけで、以上になります

 

おわり。コメントはこちらへ▼