こんにちは
しょーてぃーです
2016年くらいに話題になった「おふろカフェ」を知っていますか?
僕は最近知りました
でも、いきなりお風呂カフェとか言われても想像つきにくいですよね
お風呂×カフェ??
いったいどんな場所なの?
話題になっていたらしいけど、混み具合は大丈夫だろうか…
どんなことができるの?
そんな疑問もあると思いますので、実際に行ってきた僕が紹介します!
結論から言いますと、寝泊りしたくなるほど最高でした
おふろcafeとは
おふろであたたまりたい。
お洒落なカフェでごはんが食べたい。寝転がって漫画が読みたい。
ボディケア・エステで癒されたい。仕事に集中したい。宿泊がしたい。
これをぜんぶ叶えられるのが、おふろcafé utatane。
お風呂カフェは大宮駅から約20分

時間によっては大宮駅から無料の送迎バスが出ています
バスの時間が合わない場合、鉄道博物館駅(大宮駅から電車で2分)から徒歩10分くらいです
詳しくはおふろcafe utatane 公式サイトをご確認ください
お風呂カフェutataneはとにかくおしゃれ

入店してまず最初に目に入るのがコレ
なんとも形容しがたい、なんとうか「おしゃれそのもの 」がありました

そしてその「おしゃれ」の横の受付に行き、「フリータイム」を選択
1日いても1260円なのは嬉しいです
しかも温泉入り放題、漫画読み放題、コーヒー飲み放題
銭湯+漫画喫茶と考えるとコスパ最強に感じます
それでは部屋着とバスタオルを受け取り、お風呂へGO


お風呂へ行く途中も「おしゃれ」
人は結構多いです
お風呂カフェの温泉、流石です

おふろcafe utatane 公式サイト
残念なことに写真を撮ることはできませんでしたが「ジェットバス」「露天風呂」「電気風呂」「サウナ」など、かなり充実していてびっくり
そして使っている温泉は「白寿の湯」
地下750mから湧出する、温泉成分の超高い温泉らしいです
店内の込み具合に比べて意外と客の数は少なく、超快適
女性客が多いから男湯はすいているのかな??
お風呂の後は部屋着に着替えてくつろぎます
お風呂カフェutataneの客は女性が多い

圧倒的おしゃれ感の「お風呂カフェ」だからでしょうか
若い女性がかなり多くいました
体感ですが
女性グループ:カップル:その他=3:2:1
くらいかな?
年配の男性や女性も一定数いました
お風呂カフェにはパソコン、漫画、雑誌が充実


旅行雑誌や食べ物系の他、少しではありますが文庫本もあります
特に漫画が豊富で、一昔前のものから最近のものまで揃っていました
「文庫本をじっくり読みたいよ~」って人は、本を持参するのも全然アリです!
そして、パソコン席は数が少なくずっと満席状態でした
パソコンで作業をしたい方は、自分のを持ってくることをおすすめします
お風呂カフェではボードゲームを楽しめる
オセロや将棋といった一般的なものから、カタンやマイナーなボードゲームもありました
そして僕が手に取ったのは、

DUEL!!!
なんか面白そう!!


んー、なるほどね
このボードゲームはやめようかな
お風呂カフェはだらだらするのに最高
なにはともあれ、お風呂カフェは最高に居心地が良い…
ハンモック
まず紹介するのはハンモック

小さい子が多いです
が、これが意外と快適なんです
小さい子がブランコのようにハンモックを揺らすと、付け根の部分が連動しているため、こちらのハンモックも勝手に揺れるんです
ただ、混んでいるときは20分制限があるみたいで、昼寝ができる感じではありません
寝転がれるスペース

そして「寝そべりスペース」
マットとまくらが置いてあり、寝転がって本を読んだり寝たりできます
ただ、ここも混んでおり、なかなか空きません
すぐ近くで様子見し、席が空いたらすぐに確保する「盗塁王」が多いので、混んでいる時間に 「寝そべりスペース」を確保するのは難しいでしょう
他にソファスペースもありますが、そこも激込み
残念…
暖炉のまわり

もうね、めちゃめちゃ暖かいです
どのくらいかっていうと「ともだちと喧嘩して家に帰った時に、お母さんが用意してくれていた味噌汁」くらい暖かい。
え、寒い?
そんなあなたにおすすめなのが「おふろカフェutatane」
「おふろカフェutatane」の評価
設備 ★★★★★
値段 ★★★★★
温泉 ★★★★★
混雑 ★★☆☆☆
満足度 ★★★★☆
人がちょっと多いかなとも感じましたが、繁盛期だったのかもしれません
ですが、腰掛けるスペースはたくさんありますし、床に寝転がっても大丈夫です
なにより落ち着いた店内でコーヒーを飲みながらダラダラするのは最高ですよ!
また行ってみたくなるようなお店でした!
しょーてぃー(@sho_tea_blog)でした!
コメント