この記事を見れば、BITPOINTの口座開設~積立設定までマネするだけでできるようになります。
※画像よりも動画で見たい方は下記よりYouTubeをご視聴ください。

ビットコインをコツコツ買っていきたいけど、手数料もかさみそうで心配だし、始めるタイミングも分からないよ…



「暴落時は買い増しのチャンス」って聞くけど、いま買ったらもっと落ちそうで怖いし、困ってます…
こんな悩みを持つ人にピッタリの投資法「コスト完全ゼロのビットコインつみたて」を解説します。
2025年9月から、日本初となるコスト完全ゼロのビットコイン積立投資サービス『ゼロつみたて』 の提供がBITPOINTで始まりました。
これまでビットコインの積立投資といえば、販売所のスプレッドや積立サービス手数料などがかかり、長期の資産形成ではコストがかさんでしまう問題点がありました。
しかしBITPOINTの『ゼロつみたて』では、
・スプレッド 0円
・積立サービス手数料 0円
という完全コストゼロでビットコインの積立投資を行うことができます。
余計な手数料をかけずに済むので、『ビットコインの積立投資』をしたい人にはめちゃくちゃおすすめです。
積立投資というのは、始めるのが早ければ早いほどリターンが大きくなりやすいので、ぜひ今日この瞬間から一緒にスタートしましょう。
ちなみに下記のシミュレーション結果では、2018年の8月から2023年の8月まで、毎月1万円のビットコインを積み立てていたら、60万円が184万円に増えていたことになります。



2023年時点で資産が3倍になりました!!





さらに2025年まで続けたら資産が約10倍に増えました!


そんな積立投資の始め方・メリット・デメリットを分かりやすく解説します。
- 忙しくてチャートなんか見れないし、ビットコインを購入するタイミングが分からない
- コツコツと安定的に長期的に暗号資産投資をしていきたい
- 月1万~10万円の範囲で資産形成をしていきたい



この記事を書いているぼくは、2021年に暗号資産で本業の年収以上(約500万)を稼ぎました
※納税証も公開
そんなぼくから見ても、積み立て投資は限りなく正解に近い投資手法だと思います。
「ビットコインの値段が下がったら買おうと思っていたけど、もっと下がると思ってなかなか買えない…」と手が止まってしまう人も多いんじゃないでしょうか。
実際ぼくも、そうやって迷っている間にビットコインの価格が上がってしまい、「あのとき買っておけば良かった~」と後悔したこともあります。



そう。サラリーマンをしながらではチャートに張り付いて「一番安いタイミング」を見極めるのはほぼ不可能。
そんなときに役立つのが積立投資。
積立投資とは、あなたが設定したプランのタイミングで、あなたが設定した金額のビットコインを、自動で購入してくれるサービスのこと。



ぶっちゃけ「初心者は積み立て投資をしておくのが一番稼げる!」とぼくは思ってます。
積立設定はたった5分で終わるので、今やってしまいましょう!
※始め方は本記事で完全図解していますので、初心者でも100%迷いません。
\ 無料で1500円貰える限定リンク /
BITPOINTの積立設定手順【1500円もらえるキャンペーン実施中】
- BITPOINTで無料口座開設【10分】
- 積み立てるコインと積立金額の設定【3分】
- 振替口座の登録【2分】
①BITPOINTで無料口座開設【10分】
まずはBITPOINTにアクセスします。
無料口座開設が済んでいない人は、10分でサクッと口座開設しておいてくださいね。



以下の記事で、初心者向けに口座開設手順を完全図解しています。
>>【初心者向け】BITPOINTの始め方~買い方まで完全図解しました
ちなみに、積立投資をするだけなら日本円の入金作業は必須ではありません。
というのも、BITPOINTの積立では、銀行から自動で口座振替された日本円だけが使われるからです。



あらかじめBITPOINTの口座に入金しておいた日本円は積立には回せない、ってことだね!
とはいえ、日本円の入金はしなくて良いのかというとそうではなく、
まだBITPOINTの口座開設をしていない方は、日本円の入金まで行った方がお得です。
なぜなら友達紹介キャンペーンで、1500円分の日本円または仮想通貨を受け取れるからです。


- 口座開設完了のみ:500円分
- BITPOINTアプリで1回以上売買:1000円分
この2つ目の「BITPOINTアプリで1回以上売買」も達成して、合計1500円分ゲットするには、BITPOINTへの入金操作と、売買作業が必要になります。
以下の記事通りに手を動かして、サクッと10分くらいで受け取り条件を達成していただければと思います。
>>【初心者向け】BITPOINTの始め方~買い方まで完全図解しました
ちなみに、ぼく限定の友達紹介コードはこちらになります。
ZCVAGFKULZ



1500円分の日本円または仮想通貨を受け取りたい方は、登録時にこのコードを入力してくださいね。
紹介コードの入力が面倒な方は、以下のリンクからご登録ください。
友達紹介コードの入力なしに、自動で紹介キャンペーンが適用されます。
\ 無料で1500円貰える限定リンク /
①この記事内の限定リンクから登録 or 紹介コードを入力してBITPOINTの口座開設をし、500円をもらう
②日本円を入金して好きな仮想通貨を売買し、1000円分の日本円または仮想通貨を受け取る
これさえやればバッチリです。
なお、繰り返しになりますが、積立投資を始めるだけなら口座開設さえ完了していれば大丈夫です。
②積み立てるコインと積立金額の設定【3分】
口座開設が終わったら、さっそく積立設定を行いましょう。
BITPOINTには、「パックつみたて」と「個別つみたて」の2種類の積立方法があります。
結論から言うと、「個別つみたて」を選ぶのがおすすめです。
①パックつみたて
⇒買う銘柄も割合もあらかじめ決められたまとめ買い商品
②個別つみたて
⇒自分の好きな仮想通貨に好きな割合で積立投資できるやり方



「パックつみたて」は『BTC40%・ETH30%・XRP30%』みたいなパックから選ぶことになるんだね!



逆に個別つみたては、『BTCだけ』『ETHだけ』『SOL50%・SUI50%』みたいに自由に選ぶことができるんだ!
というわけで、今回はおすすめの「個別つみたて」を選択し、積立設定を行っていきます。
まずはBITPOINTにログインし、下記の手順で「個別つみたて」を選択していきます。


次に、積み立てるコインを選んでいきます。
結論、BTCが一番おすすめ。なぜなら暗号資産市場全体に投資をしているようなものだからです。
加えて、BITPOINTで完全にコストがゼロになるのはビットコインだけですので、一番おすすめです。
ビットコイン以外の仮想通貨を積み立てたい場合は、毎月手数料がかかりますのでご注意くださいね。
ちなみに、現時点で積立できる銘柄は、以下のとおりです。


それでは銘柄を選べたら、毎月積み立てる金額を設定しましょう。


積立金額は、積立金額の合計額が5,000円以上になるように、各銘柄500円以上で設定してください。
- 積立金額の合計:5,000円以上
- 各銘柄:500円以上
③振替口座の登録
積立金額の入力ができたら、続けて以下の手順で振替口座の登録をしていきます。













これで積立設定は完了です!お疲れさまでした!
これで、来月から毎月10日に自動で積み立てが行われます。
スケジュールは以下の通りです。





一度設定してしまえば、今後気にすることはありませんが、
登録した銀行口座の残高がなくならないようにだけ注意してくださいね。
ビットコイン投資でBITPOINTつみたてを利用する3つのメリット


自動積立なので完全放置できる
GMOコインやSBI VCトレードなどの取引所では「銀行口座からの自動引き落とし」ができず、手動で日本円を入金する手間がかかります。
その点、BITPOINTのつみたては銀行引き落としが可能なので、完全自動で積立投資ができます。



一度設定したらあとは何も触らなくてOKです。
「毎月〇万円投資します」と積立設定をしてしまえば、あとは銀行引き落としで勝手に投資を続けてくれます。
投資のタイミングを見計らう必要がないので、チャートを見る時間も節約できます。



忙しい方にとってはものすごく大きなメリットですよね。
しかもBITPOINTは大手SBIグループの傘下であり、万が一の際にも手厚い補償を受けられる可能性が高いので、安心して放置できます。
月5,000円から始められる



BITPOINTのつみたては月5,000円から始められます。
「いきなり大きな金額を投資するのは怖い」という方でも安心です。
しかし「投資は小さく始められる」という話をすると、よく質問されるのが「少額では儲からないのでは?」ということ。
確かに投資は元手が大きいほど有利です。



とはいえ、ビットコインの積立投資では月5,000円の投資でも大きな利益を期待できます。
では、積立期間を5年・10年・15年とした場合、資産はそれぞれどのくらい増えるのかシミュレーションしてみましょう。
まず利回りを把握する必要があるのですが、ビットコインは過去10年間で年平均79%も値上がりしています(2025年時点)。



ただし、ビットコインは価格変動の激しい投資商品なので、今回は少なめに見積もって50%としましょう。
シミュレーション結果は下記の通りです。
- 5年間積み立てた場合:127万円
- 10年間積み立てた場合:1,597万円
- 15年間積み立てた場合:1億8624万円
たった月5,000円分のビットコインを積み立てるだけでも、15年後には億り人になっている可能性があります。
しかも原資はたったの90万円です。
もちろん、今後も今回のシミュレーションのような利回りを維持できるとは限りません。
ですが、これだけ増やせるチャンスがあるので、月5,000円の少額投資でも自信を持って続けてください。
値動き(価格の上下)が激しいほど稼ぎやすくなる
積立投資であれば、ビットコインのように値動きが激しい商品でも怖くありません。
なんなら、途中で暴落したほうが将来的に大きく稼げます。



どういうことかというと、例えば毎月5,000円のビットコインを買うとしたら、暴落時の方が「買えるビットコインの枚数」は多くなりますよね。
将来的にビットコイン価格が戻ったときには、枚数が多い方が利益も大きくなるということ。
つまり、価格が上下しまくることは「何度もバーゲンセールが開催される」ということになるわけです。
値動きの激しいビットコインと積み立て投資の相性、めちゃめちゃ良いですよね。
ちなみにこれは株式投資の世界では王道の投資手法で「ドルコスト平均法」と呼ばれています。つみたてNISAとかもそうですね。
それでも暴落が怖い方は、仮想通貨が暴落する理由と対処法についてまとめた記事を読むと、不安が解消されると思います。
BITPOINTつみたてのデメリット
BITPOINTの積み立て投資のデメリットは下記の1つだけ。
ビットコインは手数料が無料だが、アルトコイン積立にはスプレッド(≒手数料)がかかる
スプレッドとは、例えば八百屋がリンゴを100円で仕入れて110円で売るときの「差額の10円」のこと。
ようするに上乗せ販売料のことですね。実質的な手数料だと思ってもらって問題ないです。
BITPOINTの場合、運営が市場からアルトコインを買ってそれをぼくらに売っているんです。だから市場価格よりも3%ほど高いんですよね。



毎月1万円をアルトコインに積立投資する場合は、300円ほどスプレッドがかかっているということです!
「毎月コツコツ自分で買い付ける手間」と「300円のスプレッド」のどちらを取るかは各自の判断ですが、個人的には絶対に自動積立をした方が良いと思っています。
理由は「暴落時、みんなが絶望している中でもコツコツ手動でアルトコインを買える人は滅多にいないから」です。
暴落時こそチャンスなのですが、手動で積み立てていると「まだ下がりそうだし今月は買わなくていいかな」みたいなことになって、積立のメリットを享受できなくなります。



だからスプレッドを支払ってでも自動積立にした方が良いです。
もちろんあなたが毎月100万円ほど買うような大口投資家であれば、スプレッドだけで毎月3万円ものコストがかかるということなので、アルトコインつみたてはおすすめはできません。
月1万~10万円のアルトコインの積立投資を考えている人は、手動ではなく自動にするのがおすすめです。
ビットコインの積立額を増やすタイミング|余剰資金が増えたら
ビットコインの積立額を上げたい場合は、余剰資金が増えたタイミングがおすすめです。



余剰資金とは、資産から「生活資金」と「非常時用の資金」を引いて残ったお金を指します。
余剰資金が増えるのは、大きく「収入の増加」または「支出の減少」があったときです。
- 収入の増加:転職をした、昇給があった、など
- 支出の減少:車のローンを完済した、サブスクを見直した、など
積立額を1万円から2万円に増やすだけで、将来の利益は2倍になります。
ただし、生活が苦しくなるようでは元も子もないので、あくまで家計に無理のない範囲で増額を検討してみてください。
BITPOINTの積立設定の変更・解除方法
最後に、積立設定の変更・解除方法についても解説しておきます。
積立設定の変更方法






積立設定の解除方法




積立投資は1秒でも早く始めないと損
積立投資は始めるのが早ければ早いほど有利です。
なぜなら
- 中長期的に見れば今日買っても明日買ってもリターンはほぼ同じ
- 運用期間が長ければ長いほど利益を出しやすい
という傾向があるから。



だから正直、早いもの勝ちなんですよね。
株式投資でもそうじゃないですか。
値下がりタイミングを待つよりも、さっさとつみたてNISAを始めた人の方が稼げています。
しかし多くの日本人は「なんか面倒くさい、暗号資産は怖い」と言って、つみたて投資を始めません。



だからこそちょっと行動が早かっただけのぼくが、残業70時間の会社員をしながら年間500万円という利益を出すことができているわけですね。(余談ですが株の積み立てでも数百万の利益を出せています)
5年後に笑っているのは、いま始めた人です。
想像してみてください。このまま貯金だけした場合、5年後に何か人生は大きく変わりますか?
逆に、ビットコインを買い集めていたら5年後にどうなると思いますか?3倍、5倍になっているかもしれません。



「またいつか考えよう」と決断を先延ばしにしている間にどんどんチャンスは流れて行ってしまいます。ビットコインが何倍にも高騰するのを指をくわえて見ることしかできなくなります。
特にビットコインは、仮想通貨のなかでも安定して値上がりし続ける可能性が高いと考えられます。
その根拠は、ビットコインが値上がりする理由をまとめた記事で解説しているので、気になる方はこちらもご覧ください。
下記にやることリストを載せておくので、今すぐ行動してお金に困らない明るい未来をつかんでください。
- BITPOINTで無料口座開設【10分】
- 積み立てるコインと積立金額の設定【3分】
- 振替口座の登録【2分】



ぼく個人としては間違いなくビットコイン価格は上がると思っているので、淡々とつみたてていきます。
匿名でコメントできます