【不安な方は必見】ビットコインはオワコンで将来性がないって本当?

当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。
そらまめくん

ビットコイン、もうオワコンでこれ以上伸びないのかな…

そらまめくん

含み損がツラすぎて、いっそ損切りした方が楽かも…

ビットコインを買ったものの、価格が低迷し、SNSやニュースでネガティブな情報を見るたびに不安を抱いててる方もいるのではないでしょうか?

しょーてぃ

結論から言いますね。
ビットコインは全然オワコンじゃないし、ぼくはそんな噂を1ミリも気にしていません。

2017年から仮想通貨や金融について徹底的に勉強してきた結果、それらの噂がいかに的外れなものか、すべて明確な根拠をもって反論できるからです。

しょーてぃ

しかも、ぼくは以前よりもビットコインにガンガン投資しています。
保有している仮想通貨のうち、ビットコインの比率はもともと半分くらいでしたが、今では9割にまで増えているほどです。

この記事では、ビットコインがオワコンだと誤解されている理由、実際は全然オワコンではない理由を解説します。

また、周りの間違った意見や変な噂に振り回されないための対策も紹介しています。

ビットコインがオワコンではなく、将来性があることを確信し、今後も自信を持って投資を続けられるようになりたい方は最後までお読みください。

LINE限定 無料プレゼント

▼仮想通貨で「稼ぐ」に特化した公式LINE▼

目次

ビットコインがオワコンだと言われる3つの理由

ビットコインがオワコンだと誤解されているのは、下記の3つが原因です。

しょーてぃ

それぞれ詳しく解説しますが、あくまで「このような認識は間違いである」という前提で読んでほしいです!

今から買っても大して儲からないという考えがあるから

ビットコインは「今さら投資しても遅い」と思われることもあります。

その主な理由は、2010年時点では1BTC=約0.46円だったのに、2025年時点で約1,500万円まで高騰している点です。

しょーてぃ

ここまで伸びていると「さすがにこれ以上伸びない」と感じる人がいても仕方ないと思います。
ビットコインはまだまだアツいと分かりきっているぼくとしては、正直「もったいないなぁ」という感じですが…

他には「他の仮想通貨のほうが大きなリターンを狙える」といった意見も聞かれます。

つまり、ビットコインは相対的に儲かりにくいと思われてしまっているのです。

しょーてぃ

現時点で1枚あたりの価格が安い通貨のほうが、なんとなく伸び代がありそうに思えてしまいますよね。

まとめると、ビットコインは伸び代が小さそうだと誤解されているため、オワコンだと言われてしまうことがあるのです。

特別な機能が実装されていないから

ビットコインは、価値の保存手段としては非常に優れています

しかし、それ以外の機能は特にありません。

一方、他の有名な仮想通貨は、それぞれ特有の機能を持っています。

仮想通貨が持つ機能の例
  • イーサリアム(ETH):ブロックチェーン上でアプリを開発・運用できる
  • リップル(XRP):海外送金に特化しており、速さと手数料の安さで優れている

こうした比較から「機能面で劣るビットコインはいずれ他の仮想通貨に追い抜かれる=オワコン」という考えが生まれているのです。

しょーてぃ

しかし、このような結論は明確に間違っています
その理由はあとで詳しく解説しますね。

量子コンピュータの台頭で破壊されるという噂があるから

ビットコインがオワコンと言われる理由として「量子コンピュータの登場で破壊される」という噂もよく耳にするようになりました。

量子コンピュータとは、従来のコンピュータとは比べものにならない速さで、複雑な計算ができてしまうマシンのことです。

しょーてぃ

この驚異的な計算能力によって「ビットコインの暗号が解かれてしまうのでは?」と心配されているのです。

特に懸念されているのが「51%攻撃」というリスク

ビットコインの取引の正しさは、世界中のマイナーが行う膨大な計算量によって保証されています。

しょーてぃ

マイナーとは、仮想通貨取引の承認作業を行う人のことです。
ちなみに、ビットコインのように取引の正しさを計算量で補償する仕組みを「Proof of Work(PoW)」と呼びます。

ではもし悪意のある誰かが量子コンピュータを使い、ネットワーク全体の計算量の半分以上(51%)を支配してしまったらどうなるでしょうか?

PoWでは計算量の多いほうが正しいとされるので、これでは「不正な取引のほうが正しい」として記録されてしまいますよね。

しょーてぃ

ただし、量子コンピュータの台頭によるリスクが実現する可能性は低いと考えられます。
その理由は【量子コンピュータが実用化されるとビットコインがやばいって本当?】で解説しているので、興味がある方はこちらもどうぞ。

ビットコインはオワコンではない!断言できる5つの理由

ここまでビットコインがオワコンだと言われている理由を解説してきました。

しょーてぃ

しかし、これらは完全に間違っているとぼくは断言します。
そもそもオワコンだと思っていたらとっくに手放しているので。

ただし、SNSやYouTube動画などで「ビットコイン=仮想通貨」という文脈で「ビットコインはオワコンだ!」と言われているケースはまた別です。

仮想通貨の中にオワコン銘柄が存在するのは事実なので。

しょーてぃ

買わないほうが良い仮想通貨の共通点は、仮想通貨の選び方についてまとめた記事で紹介しています。
何も知らずに買ってしまい、資産を一気に溶かすことになるのが嫌な方は必ず確認しておきましょう。

では、ビットコインがオワコンではない理由を詳しく解説していきますね。

まだ伸び代だらけだと言える明確な根拠があるから

ビットコインの価格は、中長期的にはまだ伸び続けると断言できます。

しっかり勉強すれば、むしろこれからが本番だと理解できるはずです。

ビットコインの価格が今後も上昇すると言い切れる根拠は下記の通り。

ビットコインの価格が今後も上昇すると言い切れる根拠
  • 発行枚数に上限があるので希少性が保たれている
  • 資本主義の仕組みによって価値が高まっていく
  • 金の時価総額と比較するとまだまだ成長が見込める

詳しくは【ビットコインが今後も値上がりするのはなぜ?確信できる3つの理由】で初心者でも分かるように解説しています。

しょーてぃ

「もうビットコインは高騰しちゃってるし、今さら参入しても遅いんじゃないの?」と不安になる気持ちはめちゃくちゃ分かります。

ぼくも2017年のバブルに乗れなかったからもう手遅れだと思いましたし、最初はビットコインではなく、当時安かったリップルを買ってしまったので。

とはいえ、先ほど紹介した記事の内容を理解することで「ビットコインを買うのは今からでも全然遅くない」と確信できるようになりますよ。

信用面で他の仮想通貨がビットコインを超える可能性はほぼあり得ないから

特別な機能が実装されていないから」で解説した通り、機能面でビットコインより優れた仮想通貨はたくさんあるのは事実です。

しかし、信用面でビットコインが他の通貨に抜かれる可能性は、ほぼあり得ないと断言できます。

しょーてぃ

投資対象として最も重視されるのが「信用」です。
価値を誰も信用しなくなったら、その株や仮想通貨の価値は一瞬でゼロになってしまうので。

では、なぜ他の仮想通貨が信用面でビットコインに勝つのはほぼ不可能なのかというと「時価総額」に圧倒的な差があるからです。

仮想通貨の時価総額:「仮想通貨1枚あたりの価格」×「流通枚数」の合計額

2025年7月時点で、ビットコインの時価総額は2位のイーサリアムに約7倍もの差をつけています。

しょーてぃ

2024年7月時点では3倍差だったので、その差は縮まるどころか、むしろ大きく広がっているんですよね。

そして、仮想通貨投資において時価総額は信用の大きさと強い相関関係にあります。

下記のような「信用の好循環」が生まれているからです。

信用の好循環
  1. 信用されているからこそ、多くの人がビットコインを保有する
  2. 多くの人が保有しているからこそ、さらに信用が高まる

このサイクルが確立されているビットコインに、今から他の仮想通貨が追いつくのは、相当ハードルが高いと言えます。

他の仮想通貨が話題を集めたらビットコインの価格も上昇するから

ビットコインは、仮想通貨市場全体にお金が流れてくることで価値が高まりやすくなっています。

株式投資の世界における「全世界株式(オルカン)」のような存在だと考えれば分かりやすいでしょう。

たとえば「リップルが熱い!」「ソラナがすごい!」といったニュースで他の仮想通貨が注目され、市場全体にお金が流入してくると、ビットコインの価格もつられて上昇する傾向にあるのです。

しょーてぃ

YouTubeで例えると「コムドットかっこいい!」「セイキンTVおもしろい!」といった理由でYouTube市場に人が入ってくると、親分であるHIKAKINさんのチャンネル登録者数も自然と伸びていくイメージですね。

これと同じような現象が、仮想通貨市場でも起きているわけです。

このような理由があるので、他の仮想通貨がビットコインを超えるのはますます難しく、オワコンだと考えるのは無理がありますよね

結局ビットコインのセキュリティを突破するのは困難だと考えられるから

実際のところ、ビットコインのセキュリティを突破するのは極めて困難です。

その証拠として、ビットコインは2009年の誕生以来、システム自体がハッキングされたり、取引データが改ざんされたりしたことは一度もありません。

しょーてぃ

それだけブロックチェーン技術のセキュリティが堅牢だということですね。
ブロックチェーン技術については、こちらの記事でビットコインの仕組みを学ぶと深く理解できますよ。

そのため、懸念されている量子コンピュータによるセキュリティの突破も、現実的に可能性は極めて低いと言えます。

そらまめくん

でも、今まで不正や改ざんが一度もなかったからと言って、今後も大丈夫とは限らないんじゃない?

しょーてぃ

確かにね。
ただ、ビットコインが安全だと言える理由は他にもあるんだよ。

ビットコインが安全だと言える理由
  1. 量子コンピュータの実用化には、少なくともまだ数年から数十年かかると言われている
  2. その間にビットコインのセキュリティ技術もアップデートされ続ける

上記の詳しい内容は【量子コンピュータが実用化されるとビットコインがやばいって本当?】で解説しているので、もっと安心したい方は読んでみてください。

以前からオワコンだと言われ続けているが全然オワコンになっていないから

実は「ビットコインはオワコン」という言葉は、最近になって初めて言われるようになったわけではありません。

しょーてぃ

過去にも価格が大きく暴落するたびに、何度も何度も繰り返されてきた「お決まりのセリフ」のようなものなんです。
2017年から仮想通貨投資を続けているぼくからすると、正直「あー、また言われてるわw」くらいにしか思えません。

こちらのビットコインのチャートを見れば、一目瞭然でしょう。

ビットコインのチャート画像
引用元:CoinMarketCap|ビットコイン
そらまめくん

うわっ、本当に何度もすごい勢いで暴落してる…。
でも、そのあと毎回以前の最高値を大きく更新しているね!

しょーてぃ

その通り!
「将来も今までと100%同じようなことが起こる」という保証はないけど、過去のデータからはまだまだ伸びると考えたほうが合理的だよね。

ビットコインはずっとオワコンと言われ続けていますが、オワコンになるどころか未だにガンガン伸び続けているので耳を貸さなくてOKです。

ビットコインはオワコンかも?という不安に打ち勝つ方法

ここまで「”ビットコインはオワコン”は嘘である」というお話をしてきました。

しかし、ここまで根拠を解説してもまだ不安な方もいるのではないでしょうか。

しょーてぃ

その不安の原因は、現時点でまだビットコイン投資に必要な知識が足りていないから。
ただそれだけです。
※あくまで「現時点で」の話なので、これから勉強すれば全然問題ありません!

言い換えれば、知識を身につけることで、周りがどれだけ「ビットコインは今度こそオワコンだ!」と騒いでも全然動揺しなくなるでしょう。

不安に打ち勝つためには、下記の3点を実行してください。

しょーてぃ

大変だと思うかもしれませんが、こんな真面目なお勉強ブログをここまで読んでいる勉強熱心なあなたなら大丈夫です!

ビットコインの価格が上昇する仕組みを学ぶ

まずは、ビットコインが「なぜ」上昇するのか、その根本的な仕組みを学びましょう。

具体的には下記4つのポイントを理解すると、自信を持ってビットコイン投資を続けられるようになるはずです。

  1. ビットコインの希少性
  2. 資本主義の仕組み
  3. ビットコインの仕組み
  4. ビットコインと金利の関係
しょーてぃ

それぞれの詳しい内容は、下記の記事や動画で解説しています。

【仮想通貨で勝つ裏技】金利とビットコインの関係性

暴落の原因や暴落時の立ち回り方を知る

ビットコインが暴落する原因や、暴落時にどう立ち回れば良いのかを知っておくことも、不安に打ち勝つためには重要です。

暴落が「あくまで一時的なもの」だと理解できれば、パニックに陥らなくなるからです。

しょーてぃ

むしろ「ビットコインを安くたくさん買えるボーナスタイムだ!」と思えるようになりますよ。

ちなみに、暴落が起きる主な原因は下記の通りです。

暴落の主な原因
  • アメリカの政策金利の上昇
  • 各国首脳や機関投資家などの発言
  • 戦争や自然災害の発生
  • 仮想通貨に関する規制の実施・強化
  • 取引所のハッキング被害

こうした原因で暴落が起きた時にやるべきことは、シンプルに「ビットコインのガチホ(長期間手放さないこと)または買い増し」です。

詳しい立ち回り方については、下記の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

>>仮想通貨が暴落したときの対処法と賢い立ち回り【長期で勝てる】

積立投資で感情に左右されないようにする

ここまでの解説を読んでも「どうしても暴落が怖い…」という方もいるかもしれません。

そういった方は、感情を挟む余地のない「積立投資」で、ビットコインを自動的に買い付けられるように設定するのがおすすめです。

しょーてぃ

手動で投資しようとすると、
「まだ下がりそうだから今は買わないでおこう」
「これ以上下がったら怖いから売ってしまおう」
といった、非合理的な判断を繰り返してしまいがちなんですよね。

チャートの動きからベストな投資タイミングを読み取れるのは、ごく一部の上級者だけです。

そのため、無理にチャートを監視して手動でビットコインを買う必要はありません。

むしろビットコインに投資していることすら忘れてしまうくらいがベスト。

しょーてぃ

ビットコインの積立投資の始め方はこちらで解説しています。
各手順のスクショも載せているので、見ながら手を動かせば誰でもかんたんに積立設定を済ませられますよ。

ビットコインは全然オワコンではないので安心して買い続けよう

この記事では「ビットコインはオワコン」という噂がいかに的外れであるかを解説してきました。

本記事のまとめ
  • ビットコインは「オワコン」と言われることもあるが、根拠は弱いため気にする必要はない
  • 確かに何度も暴落しているが、その度に最高値を更新し続けてきた実績がある
  • ビットコインの価格が上がる仕組みなどを学ぶことで不安を克服できる

ビットコイン投資は全然手遅れではなく、むしろまだ先行者側です。

現時点で仮想通貨に投資しているのは、世界人口のわずか4%ほど。

しょーてぃ

実際あなたの周りにもビットコインを持っている人はほぼいませんよね。

この記事で解説してきたように、正しい知識を身につければ、あなたも将来性に確信を持ってビットコインを買い続けられます。

そしてビットコイン投資の「正しいロードマップ」に沿って行動すれば、着実に成果を出せるでしょう。

しょーてぃ

ぼくが実際に仮想通貨で独立するためにやってきたことのすべては「仮想通貨の裏ロードマップ」という約60分、フルスライドの動画で超具体的に解説しています。

この動画は、ぼくの公式LINEに登録してくれた方限定で、今だけ無料プレゼントしています。

下記のボタンから友達追加し、メッセージでキーワード「じゃがいも」と送るだけなので、30秒もあればかんたんに受け取れますよ。

LINE限定 無料プレゼント

▼仮想通貨で「稼ぐ」に特化した公式LINE▼

というわけで、以上になります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

忘れないようにシェアして保存
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】
慶應→工場設計→残業70時間で消耗→投資をガチる→お金と時間が増えた→それをブログで発信→脱サラ&独立→YouTube頑張り中(登録者9万人)

匿名でコメントできます

コメントする

目次