こんにちは。
大学4年生の しょーてぃです。

大学生はなにかと出費が多いから節約したいなあ。
これから定期や教材、スーツを買わなきゃいけないし、飲み会もあるし、金欠が不安…
こんな悩みを持っている人、めちゃめちゃラッキーですね。
なぜなら、約1万円の得ができるから。
というのも、キャンペーン内容にもよりますが、三井住友カード を新規発行すると最大1万円ほどのポイントバックを行っているんです。
※キャンペーン内容によって金額は変わります。

うーん、でもなんか怪しくない?
なんでノーリスクで1万円ももらえるの?どういう仕組み?

結論、国内最大手のカード会社ですし、怪しくもありません。
ただ単にクレジットカード会社が「将来の顧客」を増やすためにお得なキャンペーンをやっているだけなんです。
この記事では「三井住友カードを作ってないのはもったいない」という話をひたすらにします。ぶっちゃけ、時間のない人はここで記事を読むのを辞めてもらってOKです。
ここから先は、ポイントバックの仕組みなどを説明していくだけなので。
クレジットカード会社が1万円もバラまく理由【企業側にもメリットあり】

んー、でもタダで1万円も貰えるなんて、なんか怪しくない?
クレジットカードの会社には何かメリットあるの?

たしかにこういうのって怪しく思いますよね。
ただ、今回の場合はクレカ会社にメリットがあるから1万円をバラまいているんです。
理由を解説していきますね。
結論、クレカ会社が1万円をバラまく理由は、若い人にとにかくカードを使ってもらって、そのまま長期ユーザーになってほしいから。
三井住友カードといえば、日本最大のカード会社です。
そんな巨大なカード会社だからこそ、
- 大量にお金を還元する
- 新規のお客さんを集める
- 将来の顧客を増やす
という戦法を取ることが可能なんですね。

つまり「学生さん、最初のうちはポイント大サービスしますので、私たちのクレカを使ってくださいね」って作戦なのか!
せっかくこんなに大盤振る舞いをしてもらっているのに、使わなきゃもったいない!
というわけで、約1万円をタダでもらっちゃいましょう。年会費も無料ですし、発行料も無料。損をすることはありません。
定期券や教科書、スーツなどの必需品を買うだけでOK
三井住友カードのポイント還元キャンペーンは、使用した額の10~20%が還元されるというもの。
つまり、このキャンペーンをフルに活用するには、5万円ほど買い物をする必要があるということ。

あっ、でも定期やスーツ、時計やカバンとか「大学生活に必要なモノ」を買わないといけないから、5万円の買い物はするかも!

だから入学時にこのクレカを持っていると強いんです!
逆に、クレカを持たないまま定期や教科書を買っている人は、1万円も損をしているわけなんですね…
1万円をバイトで稼ぐには10時間も必要なのに対して、クレカ作成には10分もかかりません。
三井住友カードは普段使いに最適【他のクレカと同等以上】
もちろん、1万円を貰うためだけにクレジットカードを作るわけではありません
大学生がクレカを持つメリットはたくさんあるんです。
- ポイントがたまる(≒現金より安くなる)
- 信用が溜まる(社会人になったときに役立つ)
- ネットショップやサブスクリプションなどを、最大限活用できるようになる
詳しくは、クレジットカードを持ってない大学生は損する3つの理由【後悔しました】をご覧ください。

ちなみに「デパートのクレカ」みたいな適当なカードを複数作るのは危険です。
紛失リスクもありますし、セキュリティリスクもあります。「忘れたころに年会費がかかってた!」なんてリスクもあります。
結論、還元率が高くて、年会費が無料のモノを1~2枚持つのがベスト。
数あるクレカ中で、ぼくが一番オススメする三井住友カードの特徴としては、以下の通り。
【三井住友カードの優れている点】
- 年会費永年無料
- ポイント還元率が0.5%以上とクレカのなかでもかなり上位
- 最大手の三井住友グループだからセキュリティも安心

しかも多くのコンビニではポイントがいつでも+2%!
使うだけで割引してくれるので、塵も積もれば山になりますよ。

デメリットとしては以下の2点
- 楽天やイオンのような特定サービスを使うときは、専用のクレカの方がお得
- コンビニ3社・マクドナルドのポイント還元率が最大5%だが、その他は0.5%還元なので、他社に負ける面もある
三井住友カード以外に「人気のクレジットカード」を知りたい人は、以下の記事を参考にどうぞ。

クレジットカードの発行に必要なもの【銀行口座があればOK】
銀行口座が必要です。
銀行口座を持っていない人は、今すぐに作りましょう。

銀行口座を持っていないとクレカが使えないだけでなく、
バイト代の振り込みにも困りますし、生活がめっちゃ不便になります。
オススメ銀行は下記3つ。
- 圧倒的に使いやすい楽天銀行(=ネット銀行:手数料めっちゃ低い)
- 超大手の三菱UFJ銀行(いろんなところにATMがあるのでいつでも現金引き出し可能)
- 超大手の三井住友銀行(いろんなところにATMがあるのでいつでも現金引き出し可能)
というか、名前を聞いたことがある銀行ならどこでもOKです。
セキュリティや保証内容に大差はありません。

ちなみに楽天銀行なら爆速で口座開設できますよ。
まだ大学に必要なモノを買っていない大学生は、1万円をゲットしよう
定期、教科書、スーツ、パソコンなどなど、2か月以内に総額5万円以上の買い物をする予定のある人は、三井住友カードで支払って1万円をゲットしちゃいましょう!

申し込みの手続きは10分でできました。
「後回しにしちゃって、入学準備品を買うタイミングにクレカ発行が間に合わなかった!」なんてことがないように注意しましょう!
1万円を逃した場合、10時間もバイトをしないと取り返せないので。
他にも大学生に役立つ記事を書いていますので、気になるものがあれば参考にどうぞ。


コメント