こんにちは
オトクな情報が大好きな しょーてぃです。

AmazonのPrime Student(プライムスチューデント)ってめっちゃオトクらしいけど、何ができるの?
登録手順と注意点を教えてほしい!
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、Amazonが提供しているサービスの中でも最強の神サービス。

通常のAmazon Primeにいくつかの機能をプラスして、しかも半額、おまけに6か月無料というとんでもないバラマキっぷり。
学生にサービスしまくって、未来のお客さんを増やす作戦のようです。
というわけで、そんなPrime Studentの登録方法を超わかりやすく画像付きで紹介してきますね。
Prime Studentでできること

PrimeStudentで出来ることは書ききれないくらいありますが、
「特にこれが便利だった!」というものをいくつかピックアップして紹介しますね!
- お急ぎ便が使い放題
Amazonで買い物すると、爆速で荷物が届きます。翌日にくるなんてこともよくある話。もはや「明日○○を買いにいこう」という概念がなくなります。Amazonで頼めば明日届くんですから。 - PrimeVideoで動画が見放題
U-Nextなどの最大手には及びませんが、映画、アニメ、ドラマ、ほぼなんでも無料で見放題。 - PrimeReadingで電子書籍が読み放題
小説、マンガ、ビジネス書、雑誌、ほぼなんでもあります。話題作や有名作が無料になっているので、めちゃめちゃありがたい。ぼくは毎月2冊くらい読んでますので、実質、毎月2000円の得。 - PrimeMusicで音楽聴き放題
200万曲もの音楽が聴き放題。単純にスゴイ。まあ、ぼくはドライブ用とか、たまにしか使いません。 - 文房具割引
Amazonで文房具を購入すると、最大50%のも割引があります。ヤバすぎ。貧乏学生にはありがたい。 - 本が10%OFF
3冊以上同時購入すれば、マンガ・雑誌を含む書籍が10%ポイント還元。マンガを買うならAmazon。

これで、何よりスゴイのが、
6か月無料ってのと、
月額たったの250円(通常Prime会員の半額)ってこと!!
自販機でペットボトルを2回買わないだけで、こんなサービスを受けられるんです。
その他、ソフトウェア購入が割引になったり、Amazonの服を試着できたり、
いろいろな便利サービスがPrimeStudentには含まれているので、公式サイトで確認してみてくださいね。
Prime Studentの登録に必要なもの

めちゃめちゃコスパの良いPrime Studentですが、もちろん全員が受けられるわけではありません。
誰にでもバラまいていたら大赤字になってしまいますから、Amazon側も将来お客さんになってくれそうな学生をしっかり厳選しているということでしょう。
登録できる条件は下記の通り。
・日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校の学生であること。(高校生はPrime Student会員登録の対象外です)
・有効な学籍番号を持っていること(学籍番号がない場合は、学生用Eメールアドレスを入力するか、学生であることを証明できる書類(学生証の写しなど)をカスタマーサービスにお送りいただく必要があります)。
・Amazon.co.jpアカウントを持っていること。
・会費支払用のクレジットカード、au WALLETプリペイドカード、デビットカード(クレジットカードをお持ちでない方は、保護者の同意があれば、au WALLETプリペイドカード、デビットカードまたは保護者のクレジットカードを利用できます)を持っているか、携帯決済が可能なこと。
・Prime Student会員限定の特典やキャンペーンに関するEメールのお届けに同意できること。
・20歳未満の方は保護者の同意があること。
登録するには、上記の条件をすべて満たす必要があります。

クレジットカード持っていない人も、
手続き15分&届くまで数日、という感じでわりとカンタンに作れるので、早めに作っておくと良いですよ。節約にもなります。
「大学生におすすめのクレカは?」という人は、下の記事を参考にしてくださいね。
PrimeStudentの登録手順
- まずは会員登録ページから「6か月の無料体験を始める」をクリックします。
- 次にAmazonアカウントにログインします。
- ログインしたら、学籍番号を入力します。
もしくは学校のEメールアドレスを入力します。
- 支払い情報の入力
下にスクロールすると、支払い情報の入力画面が出てきますので、クレカなどの情報を入力します。 - 最後に「6か月の体験期間を試す」をタップすれば登録完了。

支払い情報を入力しましたが、
6か月以内に解約すれば完全無料なので安心してくださいね。
PrimeStudentの解約方法
PrimeStudentはいつでもやめられます。
無料期間中に解約すれば、一切お金はかかりません。
解約手順は以下の通り。
- 「Amazonプライム会員情報」のページにアクセス
- 「プライム会員情報」をタップ
- 「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をタップ
- 「特典と会員資格を終了」をタップして、手続きを終える

これだけでOK!
3分でできますよ。
Prime Studentは、卒業したら終わり?
Prime Studentの適用期間は、利用開始から最大4年間半(無料体験含む)です。
Prime Student会員は、最長で4年半(体験期間を含む)卒業年の更新月までPrime Student 会員プログラムをご利用できます(卒業するまで1年毎の自動更新)。Prime Student 会員登録をキャンセルされた場合、キャンセルのタイミングを問わず、その後再登録しても体験期間をご利用いただくことはできませんのでご注意ください。
Prime Student 会員期間満了後は、割引価格の適用は終了し、Amazonプライムに関するヘルプページに記載された会費にてAmazonプライム会員資格が更新されます。

つまり、卒業時に通常Prime会員(年額4900円)に切りかわります!
早めにPrimeStudentに登録すると、安い期間が長くなってオトクってことですね。
6か月無料&その後も月250円なので、とりあえず加入でOK
結論、とりあえず加入しておいて後悔しません。
月に数回でも動画を見る人、
月1回でもAmazonで買い物をする人、
半年に1冊でも本を読む人、
どれか1つでも当てはまるなら、登録したほうがオトクです。

月額250円とは思えないサービス。
本1冊でも800円くらいしますからね。
将来のユーザーを増やすための、Amazonのバラマキ作戦。
こんな恩恵は学生のうちしか得られないので、ぼくはありがたく受け取っておきました。
というわけで、以上になります。
コメント